
おはようございます。
蒸しりんご店長のりんごです。
先日、VBAC茶話会を開催しました。
今回で、4回目、5回目だったかな??
前回の開催から間が
あいていたということもあってか
または、この茶話会の認知が高まり
多くの人に情報が届きだしたからか
今回は、告知して数日内に
たくさんの方に参加申し込みをいただき
お断りする結果になったほどです。
毎回、申し込みされた方によって
ある意味、特色があったりするのですが
今回は、前回のお産での帝王切開の理由が
参加者の方6名の内5名が緊急帝王切開でした。
それぞれの方の話を聞く中で
私も第1子のお産の後の気持ちが思い出されて
じんわり涙する場面が多々ありました。
【なかなか話を聞ける場がないから。
想いをシェアできる場がないから】
そういう意見を毎回聞くと
この茶話会の意味があるのかな、と思えます。
どこまでニーズがあり続けるのかわかりませんが
何かできるわけではないですが
寄り添う気持ちで、これからも開催いたします。
次回は、この分野をテーマに研究されている
大学の先生が同席されるかもしれません。
では、ご参加くださった皆様で
公開OKの方の感想です。
皆様有り難うございました!
感想・ご意見いただきました
☆ とてもよかったです。
VBACしたいのは自分のただのエゴなのかとずっと思ってきたので
それも含めて自分やいろんな気持ちと向き合う時間だとおっしゃった先生の言葉が
とても印象に残ったというか すーっと自分の中に入ってきました。
☆ ためになりました
VBACはできるかどうか分からない。切開理由が逆子なのでなおさら受け入れが厳しいけれど
今後2子を授かったときに参考にしたい。
☆ 第1子で帝王切開を経験した人達と出産後の気持ちについて
共有できることができ、とてもいい時間を過ごすことができました。
第2子出産まで残された時間は少ないですが、自分の納得できる道をみつけたいとおもいます。
☆ 1回目の時の想いがあふれてきて何度か涙しました。
同じ様な想いをもった方がいらっしゃるんだなあと思いました。
有益なお話をありがとうございました。
☆ 実際にVBACをしている病院が近くにあった事。
出産後、色んな産婦人科にVBACしているかきいたが「してない」
と言われたので。。
☆ 私がききたい事がほとんどきけたのでありがとうございました。



●3月2日(水) 半月割

●3月9日(水) 新月割

●3月10日(木)VBAC茶話会 10時半~12時
●3月15日(火)きみどりさんマクロビランチ会 12時~ 1800円
●3月23日(水) 満月割

●3月29日 (火) CACHE‐CACHE高田由希さんによる
ベビーマッサージ講座

●3月24日~26日 3Daysマルシェ開催予定
可愛い手作りアクセサリー、雑貨類の販売
☆3月の店休日は16日・30日になります。
☆11日は14時クローズになります。
☆今月の足ツボマッサージ

日程:8(火)、14日(月)、22日(火)
時間:10時~、11時半~、13時半~
ーーーー


■子宝情報関連





■体におすすめ情報

■妊婦さん情報



■定期開催の人気の講座




■りんごの個人的記録




-----

◆体外授精の鍼灸詳細な説明HPです。

◆逆子の方にはぜひ知ってほしい情報HPです。