前回に引き続き、産後ケアのお話です。
今回は骨盤の横の出っ張り解消におすすめの運動です。
産後によくあるお悩みとしては
『骨盤の横が出っ張ってズボンが入らないズボンがきつい
』
これ、結構あるあるです。
まずは、骨盤の歪みについて考えてみましょう。
みなさん、骨盤自体が歪んでいると思っている方が多いのではないでしょうか?
骨盤の歪みについては治療家の中でも様々な意見・見解が分かれる所ではあると思います。
産前・産後の骨盤はホルモンの影響を受けて緩みやすくなります。
妊娠中は、女性の骨盤腔内には胎児がいるため、骨盤腔内を広げようとレラキシン(リラキシン)というホルモンが出て、骨盤関節部の靭帯(じんたい)が緩くなります 。一方、産後はその必要がなくなるのでオキシトシンというホルモンにより緩くなった靭帯が数ヶ月かけて戻ろうとします。
非常に分かりやすい説明ですね。
【産後の骨盤矯正】は骨盤の靭帯がオキシトシンというホルモンの影響で緩くなっている期間に骨盤が歪んでしまった、あるいは出産時に歪んでしまった骨盤を矯正しましょう。としているものが多いと思います。
しかしその後の文章にはこう書かれています。
しかし実際は、骨盤自体が妊娠・出産で一時的に変化することはあっても、出産後に特に骨盤がゆがみやすいということはありません。
【医師取材】産後の骨盤はどういう状態? 気をつけたい生活習慣とは:より引用
つまり、ゆがみと思っているものの正体は、普段の生活習慣・日常動作における姿勢やくせ、長時間の抱っこすることで一部の筋肉に疲労がたまり楽な姿勢をとろうとすることによるものなのです。
詳しくはこちら。気になった方はご覧ください↓







【むさしの接骨院について知りたい方】
【院内の様子・出来事】
【SNS更新情報】
【靴・動作分析・スポーツ・の記事】
Twitterフォローしていただけると
更新情報が分かります
フォロー&いいね 嬉しいです
読んでいただき、ありがとうございました