皆さん,こんにちは。

 

 

 

 

 

1年前の9/11の過去記事によると,

 

サクラシメジが採れていました。

 

 

 

 

 

 

というわけで,

 

今年もきのこの生育状況の調査活動

 

いそいそと出撃してきましたよ~ん。

 

気持ちが流行る流行る。!(^^)!

 

 

 

 

 

そしたら,

 

ジャスト ミ~~~ト。(古っ) 

 

 

 

 

 

 

2022天然きのこシーズンイ~ンでした。

8月下旬からいい感じに雨が降っていたので

サクラシメジが発生しているに
違いないと,

 

私の勘ピューターがうずうずしていました。


朝晩めっきり涼しくなっていましたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラシメジについて解説します。

 

Wikipediaによりますと,

 

「秋頃にクヌギ、コナラ、ブナなどの広葉樹林の地上に発生し、しばしば菌輪をつくる。傘は径5-12cm程度で、その表面は湿っているときに粘りを生じる。色は中央部が赤色からワイン色で周辺部は淡色である。ひだははじめのうちは白いが、次第にワイン色の染みが生じる。柄は長さ3-8cmになり、中実でかたく、はじめのうちは白いが、次第に傘と同じ色を帯びる。キノコ狩りなどでは多量の収穫が出来ることがあるため、人気のあるキノコである。多少の苦味があるが、歯切れがよく、癖は少ない。油を使った炒め料理、煮込み料理にあう。」

 

と説明されています。

 

 

 

 

 

こんな感じに群生することもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全収穫量はこんな感じです。

 

幸先の良い結果に満足です。

 

 

 

 

 

 

9/11(日)の新聞各社の朝刊は,

 

エリザベス女王が1面のトップ記事でしたね。

 

 

 

 

 

 

ん~,マンダム。(古っ)

 

 

 

 

 

 

さっそくお母さんが,

 

煮物を作ってくれました。

 

サクラシメジと大根の葉と豆腐の煮物

 

 

 

 

 

 

一味唐辛子を振って食べるとマイウ~です。

 

大根の葉というのは畑で間引いたものです。

 

うちのばあさんが提供してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気だ,ビールが旨い。

 

 

 

 

 

 

サクラシメジはスーパーなどでは売っていないので,

 

産直などで見かけない限り,購入することは難しいです。

 

 

 

 

 

 

食欲の秋ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはなんちゃて天津飯

 

 

 

 

 

 

充実しまくりの9/11(日)でした。

 

食べきれないので,

 

いつものレストランに献上します。

 

 

 

 

 

毎週末は,戦闘態勢に入ります。

 

次なるターゲットは,

 

香茸やハタケシメジ,ナラタケあたりに

 

ロックオ~ンです。

 

 

 

 

 

マニアックな記事になりますので,

 

興味がない方はスルーして下さいね。

 

いつどんなきのこが採れたのかの記録ですので。

 

 

 

 

 

ではまた。(@^^)/~~~