ご無沙汰しております。

元気いっぱいではないけれど、ひとりで

このご時勢の中で、二人の子のサポートして生きていくのは

なかなか厳しいものがあります。

 

ドライアイがひどくて、パソコンも毎日は見るのは、やめています。

あちこちが、ドライになっています。干からびる…と言った方がいいのか~?爆  笑

そういう年齢になったってことかな。ガーン

 

         

名前のないアジサイ。

お墓用のお花を買いに行ったら、隅に置かれていました。

1輪だけ使われて、あとはほったらかしのアジサイの鉢植えを見つけました。

アンティークな花瓶に挿したら、すごくおしゃれな感じになるのに、残念。

来年も見られるように、挿し木にしておきました。

ちいさな楽しみがあると、胸の奥がほっこりとするようです。

 

 

世の中、コロナ、コロナと大騒ぎ。

 

子供達の利用してる事業所も、コロナにはかなり慎重になっています。

  いろいろな行事の中止。

  出かける所も限定される。

楽しいわけがありません。

サポートする支援員さん達も、どうやって乗り切っていくか、

悩みに悩んでいることと、思います。

どこの事業所も同じでしょう。

 

長男にとっては、自宅帰省が、3月くらいからずっと、できない状態です。

これが、かなりストレスになっているようで、

聞かされる様子が、かなり精神的に荒れているらしく、

携帯が鳴ると、なにかあったんだろうか?とびくっとなってしまいます。

 

 

次男は、パニックがひどくなり、お薬も倍増されました。ショボーン

きついと聞かされていた、レキサルティが2錠に・・・。もやもや

 

そして、ショートスティは「今の状態では、夜勤の職員の人数では対応できない」と

言われ、使えなくなりました。ガーン

これが、すごく痛いです。ガーンガーン

 

 

熟睡できるのは、ショートの日だけだったのですから、

かなりきついものがあります。

 

子供のいない時間に、気が抜けたように

爆睡してしまいます。

私も若くないなぁ。ホントに年齢には勝てません。

 

あんまり頼りにしていなかった主人が、そばを通ったような気がして

ふと「○○さん、ちょっとあの子の様子見てきてもらえない?」なんて

口にしていたら、目が覚めました。びっくり

 

私にとって主人は、戦友だった人と表現したのは、

長男の担任の先生でした。ズバリだな~。

いや~まだ戦友のままでした。

 

本気で、主人に手助け頼んでいました。ドクロ

幽霊でもいいから、手助けしてほしいですよ~。お願い

 

目が離せないお子さんを在宅で育てておられる方にとって、

コロナの騒ぎの中での、1日は重く感じられるでしょう。

東京方面は、ここのありようとは全く違うでしょうから、

まだ私は楽なほうかもしれません。

 

 

島根のコロナ患者、第一号が受診したのは、

私が通う開業医さんでした。

その直後は、いつも満員の待合室ががら~んとしていました。びっくり

今、患者がいるわけではないのに・・・。

 

今月には、とうとう、新患は受け付けないことになったようで、

張り紙がしてありました。

慢性疾患で、毎月受診しなければいけない患者さんが多い医院では、

コロナ感染者を受け入れるような危険は、避けたいのでしょう。

 

喉が痛い、咳が止まらない患者がなんで甲状腺専門医を受診したのやら?

またこれに関しても、いろいろな噂が聞かれました。

 

患者の親が働いていたと噂されるスーパーは、閑古鳥がないていました。

・・・うそだったんですが、テレビで「デマは流さないでほしい」とまで放送される有様。

 

地方は、暇なのか、噂好きなのか

コロナ患者が出ると、大変なことになるんだと

怖くなりました。

 

 

ジメジメが長く続き、今年は自然も異常な雰囲気を放っていて、

このまま梅雨明けしてくれればいいのですが、

なんだかこのままでは終わりそうにないのが、恐ろしいです。

 

熊本、義父、長野方面で災害に合われた方の

復興をお祈りいたします。

長野は昨年と続き、何と言っていいのかわかりません。

 

 

雨足のひどさに、地球規模の異常気象を感じています。  

中国地方の江川、上流の氾濫続きにますます過疎になるのでしょうか。

河川の護岸工事は、かなりお金がかかるそうです。

上流の段魚渓・・・だったかな?すごく風情のある所だったんです。

たぶん、もう昨年、今年と2年連続での氾濫で、町や村も姿を消してしまうかもしれません。

川で遊ぶのって、子供にとってはすごく楽しい思い出になるのに、

こういう所が、姿を消していくんですね。残念なことです。

 

                   

 

 

どこまで、ひとりで次男相手に踏ん張れるか

なんだか自信がなくなりつつあります。

そんななかで、

スーパーの重い荷物の袋を「持って~!」と、次男に頼むと

几帳面に冷蔵庫の前まで運んでくれました。

 

「ありがとう。助かったよ。」と言うと

下を向いてはにかんでいる次男。

あ~この子はほめられることなんて無い毎日なんだ・・・と

思い知らされる時があります。

 

人手がなければ、叱られる時にしか、声をかけられません。

 

お薬とともに、テディベアのぬいぐるみを

グループホームに届けると、いつまでも

玄関先から動こうとしない長男。ぬいぐるみはしっかり抱きしめていました。ぐすん

 

この子も限界スレスレで、我慢の毎日を送っているひとりです。

 

      

    

お母さんも、思い切って動いてみるからね!

コロナはまだまだ長い付き合いになりそうで、

それには、楽しい時間なしでは、乗る超えられないでしょう。

やるだけやってみるしかないかな。

お母さんは、ひとりだけど、ひとりじゃないって信じています。

 

長文になってしまいました。

 

皆様もお体も心も、お元気でお過ごし下さいね。