ありがたや〜
クリスマスプレゼントのリクエストを聞かれた時は特にこれといって思い浮かばなかったのだけど、年末の帰省中にふとデジイチ買い換えたいなとかネックレスも欲しいなとか物欲が湧いて来たので、MacBook Proも合わせて3つの中のどれかがいいとリクエスト。
欲しいものから順番にクリスマスと誕生日のプレゼントに割り当てていけば?と言われて悩みに悩み。。。
調べると、MacBook Proなどは昨今の円安相場からするとかなりお得なんだとか。
だからそのうち値上げするかもしれないと言うネット情報に踊らされ、MacBook Proを第一選択に決定。
しかしなかなか買いに行けず、2月になってしまったけど。。。
思い返すと、初めてパソコンを買ったのはもう20年前!!
最初はIBMのデスクトップ、それからSOTECのデスクトップと続き、その後はTOSHIBAのノートが2台?3台?と続き、初のMacです。
息子たちが(いや、長男だけ)大暴れだったのでセットアップなどしてもらうのは諦めて持ち帰ったので、これから1人で格闘します
Apple Storeに行く前に、美々卯にランチに行ったのですが。。。
大根の漬物を見て長男が「あぽー(apple)、あぽー」と言っていて、その都度「あぽーじゃないよ」って訂正してました。
すると、隣のテーブルにいた1歳くらいの女の子を連れたご夫婦が、それまで普通に日本語で話してたのに急に流暢な英語で娘さんに話しかけたり、旦那さんまで英語で歌い出したりとかし始めてちょっとビックリでした
その一家がテーブルを立つ時に、長男がバイバイと手を振ったらママさんがバイバイと手を振り返してくれたのですが、その後に「Let's go!」と旦那さんと娘さんに声をかけたので(子ども向けに言う感じじゃなく本域な感じで)、申し訳ないけどちょっと吹き出しそうになりました。
大丈夫、あなた達夫婦の子どもなら、きっと苦労せずに英語習得出来るよ!
うちの息子達よりずっとね!
と、謎の英語出来ますアピールを受けた私は心の中で思いましたが、後で夫に話したら、夫も笑ってました
英語といえば、DWEのプレイメイトが壊れました
保証制度があって良かった
機械物とは送り先が別だけど、破れた(破いた)本もついでに交換依頼しようかな
