
北門神社の1工区です。先日の雨の中、鰹木も無事に上げ終わりました。後は、先日東京に送った金物を取り付けて完成となります!
祭典までに仮設プレハブを移動し、神輿の出し入れに支障がないようにします(^O^)/

祭典後は、今回の工事における一番の難所の2工区となります(^_^;)
数々の社寺建築の屋根工事を行ってきた、K社の職人さんでも、他に類を見ない複雑な屋根だとのお墨付き?を頂きました(^_^;)
工事に関わる全業者の協力を頂きながら、この難工事を乗り切りたいと思います‼️
みなさん、御協力をお願いします(^O^)/
お次はこちら!

巷で話題のスコーグの家です!
天候に恵まれませんでしたが、無事に完成しました!慣れない工法で戸惑いもありましたが、弊社のOさんを中心に見事に納めてくれました!
後は、Mさんの帰りを待って、最終確認を行い完成です!

この様な慣れない工法では、施工上の問題点や改善点など沢山出て来ますが、問題点や改善点を施工者、元請業者やメーカー、関連業者と共有し、スピーディーに改善する事が必要になります!その事により、次々と良きモノが出来上がって行きます‼️
弊社の場合、統括を中心に職人同士ですでに洗い出し作業に入っている様です。素早い行動で大変👍ですね!
来週は天候があまり良くない様ですが、SサブリーダーとS君のチームSSを中心に、礼文島での工事を行います‼️
中々息の合ったチームワークで、確実に仕事をこなす様は、まさに…
『必殺!仕事人』
って感じです!
安心してお任せ出来そうですな(^O^)/

明日は、ゆっくり休んでまた来週から頑張りますよ‼️
読んで頂き、ありがとうございました!