皆さん、こんにちは!
お茶目なライオンです!
いつも、イイねやコメントを頂きありがとうございます!
たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!
旧正月が近づき、旧正月の準備が進んでいます。


中華系の人達は、この小さな仏具にお線香とお供え物をし、拝んでいる方が多くいます
赤色と金色を見ると、中国を思い出しますね
マレーシアの中華系の人達は、

写真、お借りしました






これは、「イーサン(魚生)」と言います。
高く上げれば上げるほど幸運が舞い込むと言われ、高い位置からお皿に落とします。もちろんお皿からはみ出ても大丈夫。そして、箸を動かしている時に願いごとを声に出してお願いするのがいいのだとか。それぞれが自由にこれから一年の願い事を唱えます。
ありがとうございました






ありがとうございました




