こんばんは。
自然食エカロンの淡島亜紀子です。
5月末に、静岡・川根の杉谷さんの茶畑を
訪問してきました。
その後、3週連続で遠出の予定が入り、
体力の限界を感じていましたが、
やっと通常ペースに戻りました。(ホッ)
7月は何も予定を入れずに、
おとなしく過ごそうと思います。
(と言いつつ、また忙しくなったりして~


※ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします

マルシェで販売している「杉谷さんの紅茶」。
香料などは一切使用していないのに、
熱湯を注ぐと甘~い香りのする
とても美味しい紅茶です。

かなり濃いめに入れても、渋みやエグみがないので、
「とても美味しい!」
とマルシェでも大好評です。
「杉谷さんの紅茶」は、こちらの茶畑で作られています。
山の頂上近くに茶畑があります。
杉谷さんのご自宅もすぐ近くですが、
サル、鹿、カモシカ、イノシシなど
動物達も現れるそうです。
ものすごく急な斜面です。
この日はちょうど茶摘みの日でしたので、
茶摘み体験させていただきました。
うぐいすの鳴き声が聞こえてきて、
とても癒されました。
自然の中にいると、気持ちいいですね。
じゃーん!!
たくさん摘めました。
なんと!!
敷地内に自家用モノレールがあります。
農薬や化学肥料を一切使用せずに
お茶の栽培をしていますので、
いろいろなご苦労もあるそうです。
それにやっぱり、農家さんの所得は低すぎる・・・。
いいものを真面目に作っている農家さんの年収が
もっと高くなるような世の中にしていきたい
と思っています。
杉谷さんの茶畑をあとにして、
山道を降りて行った時、
車の前を茶色い大きな鳥が
さーっと横切りました。
孔雀のメスか、キジだったような・・・。
今回、初めて新東名高速道路を走りました。
以前は一度都内に出て、東京インターから
東名に乗っていましたので、
川根までは4時間半くらいかかりました。

でも今回は、圏央道が東名高速まで繋がったのと
新東名高速道路が出来たことで、
3時間半ほどで着くことが出来ました。

新東名高速道路のサービスエリアのお手洗い、
とても綺麗でしたよ。
サービスエリアごとに内装が違っていました。
サービスエリアの食事って、
イマイチなものが多いけど、
これはオススメです!!
駿河湾沼津サービスエリア(上り線)にある
「沼津港海鮮食堂 サマサ水産」さん。
こちらの定食、確か900円くらいだったと思います。
新鮮な魚介類がたっぷり乗っていて大満足。

かなりボリュームがありました。
とても美味しかった!!
もし行く機会があれば、
ぜひ食べてみて下さいね~。

※ブログランキングに参加しています。