雨戸をパストリーゼで拭き上げる | 病気に負けない身体作りを日々研究する むーのブログ

病気に負けない身体作りを日々研究する むーのブログ

アラフィフの日常です。
健康に毎日過ごしたい、ズボラ主婦の戯言

健康すぎる82歳の父が21年4月膵臓がんになり抗がん剤治療→21年9月 膵頭部十二指腸切除、23年3月84歳で再発し放射線治療、10月再再発で抗がん剤治療開始となりました

年末に掃除が終わらない我が家。


旦那は夏季休暇も冬季休暇もないし、子供はお願いしたら掃除するけど、自らしないのよねえーん


自分が納得する掃除をしたいので 9月末からちょこちょこ掃除を始めました。


つか、年中やれば良いだけのことなんだけどね指差し


今日はリビングの窓と雨戸を掃除しました。


10月入っても暑いから エアコンそこそこに 窓開けて涼もうとしたら 網戸に数匹の蛾がひっついてて。


網戸に虫こないやつ、拭きかけたんだけど 去年のやつだからか効力なし。




げっ、また網戸にひっついてるえーんえーんえーん

ってのがここ数日 続いています。


網戸も殺虫剤が油分あるのか まだらにちょっとベタついた感じ。


これは嫌。すごく嫌。


先ずは パストリーゼをぶわ〜っとかけて マイクロファイバーの布巾で拭きあげます。

うん、油分もとれた。


雨戸を降ろして 雑巾で溝を一段一段拭きました。




桟は拭いても




チッっ、、、隅に土埃が溜まって取れない。

蛾も数匹 亡骸があって ウギギ、、なるべく見ないようにとりました。


いつもは100均のペットボトルに取り付けるブラシで水で掃除しますが、、


置いてあるところに行くのが面倒なので、割り箸に雑巾を巻いて 



ま、こんなもんでしょ、、、


ふと 網戸の溝を見ると、蛾が孵化した繭みたいなのが 数個あって


ヒィ〜〜えーんえーんえーんえーんえーん



雑巾畳んで突っ込んだけど とれなくて これも割り箸に雑巾巻いて掻き出しました。


まだきっと羽化してないのもあった、、

怖いえーんえーん


気持ち悪くて 雑巾は捨てて、新しい雑巾で


窓にパストリーゼを吹きかけて

カビ予防しながら拭いてスッキリ。



プチプチ貼ってるからか 結露はぜんぜん出ないんだけど、雑巾はうっすら汚れます。

リビングとキッチンが続いてるから、油分も付くんだわ。

たまには拭かないとねー、、


何かしら毎日パストリーゼで拭いているので 年1で5L×2のパストリーゼを購入しています。


今日のまだ掃除でもスプレーボトル半分くらい使ったよニコニコ


窓と雨戸拭いただけで、リビングの空気がスッキリしました!

掃除っていいねチュー


けれど毎日毎日、埃が溜まるんだよね。

きれいなお家にしたいなぁ。



煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り


引越しの時に デカすぎて二階に上げらなかった旦那のフィギュアを飾っている棚がリビングに圧をかけています。


はぁ、、、不安不安不安

煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽り煽りオエー



食品にかけて食中毒予防にも、掃除にもマルチに使えるパストリーゼ^ ^

もう15年使ってるお気に入りです