無門会空手 福岡本部道場の稽古ブログです。
熱き魂の鼓動を感じて頂ければ幸いです
笑いあり 涙あり
感動あり
どうぞ、ご覧下さい
無門会空手 福岡本部道場の稽古ブログです。
熱き魂の鼓動を感じて頂ければ幸いです
笑いあり 涙あり
感動あり
どうぞ、ご覧下さい
![]()
中学校今年度の最後の武道授業は、くーだい二段にスピーチをしてもらいました。
20年間の自分の歴史を振り返り、積み重ねの大切さ、目の前の一歩の行動が自分の価値になる・・経験から築いてきた話をユーモラスに、熱く語ってくれました。
下記は、授業を終えてのくーだい二段の感想です。
私は中学校で空手の授業をさせていただき、たくさんのことを学びました。
一つ目は生徒とのコミュニケーションです。まず、何をするにしても必要とされるコミュニケーション能力を中学校での授業を通して磨くことができました。自分と接してくれた生徒や先生にとても感謝しています。
二つ目は、授業に強弱をつけるということです。
たまには笑いを取り、時には真剣に取り組む。この強弱の重要性を学べたと思います。100分の授業を生徒は、すべて集中することはできないので、合い間に笑いをとって周りを和ませることで、また再び集中力が増すということを教わりました。
私は、この貴重な体験を今後に活かし、いろんな方と接していく中で、指導力という面でもしっかり頭に入れ、実践していこうと思います。
教室での師範の授業は、すごく人生の中で最も大切なことを学ばせていただきました。
普段道場でも聞いているのですが、今回の授業で再確認することができました。
1番印象に残った授業は、空手に例えた話しで自分1人だけ強くなっても意味がないということです。自分が強くなって、それを多くの人に伝えていくことによって、自分の価値が大きくなっていくことを知りすごく納得しました。
「強さには責任を伴う!(自分の)能力は人に及ぼしてこそ意味がある!」今後の人生でも自分1人だけじゃなく、自分の行動で多くの人が幸せになるということをしっかり頭に入れ、社会人として取り組んでいきます。
ひとつの経験が人を成長させます。彼を見て、一歩の行動の大切さを改めて気づかせて頂きました。
皆さん、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
NPO法人武道アカデミー 日本空手道無門会 福岡本部
http://www.mumonkai.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1768-3
TEL:0944-33-2244
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
引用元:経験が人を成長させる