ええ、ええ、ハマっています。発酵食品。

 

別に発酵食品は体にいいぞ、食べよう!みたいな感じでもなく。まあ、いいのでしょうけれど、元来、オーガニックとかBIOとか遠いし。ポテチも食べる、お酒も相変わらず飲む。ワインもナチュールとか聞くと、手が引っ込む。

 

どちらかというと、発酵していく過程や、その結果を見るのが楽しい。実験が面白い。おお、菌が増殖しているぞ〜!みたいな。これ、顕微鏡で見ていたらたまらないと思います。

 

納豆はこれまで、大豆を茹でて、タッパーでまとめて作っていました。でもやっぱり茹でた時に大豆の皮がむけて美しくない。以前一度蒸したけれど、納豆になる間にきゅっと豆が硬くなるのです。で、いまいちだった...。今度こそ!

 

 

日本から親戚が来るのでね、実は

 

 

 

これ、畳めてコンパクトになるので、持ってきてもらおうかなあとか...ポチする寸前、電圧が違う事に気づきました(危な〜い)。

 

 

圧力鍋で蒸しました!蒸した方が断然大豆は美しいキラキラ さてこれがどこまできゅっとしちゃうのか。

 

よく、発泡スチロールで作られてる方もいらっしゃるので...ふとね...

 

そうよ、クーラーボックスあるじゃん!しかもですよ、ヨーグルトメーカーを入れたらピッタリハマる!私のヨーグルトメーカー 横長なのです。これを熱源にすればいいじゃないの。

 

このあと35度まで(ヨーグルトメーカー は45度....から、49度にあげました)。でも温度計は上の方....おそらく下の方に熱源があるので、下はもう少し熱いはず。これで小さいタッパー8つ小分けになっているのです。さてうまくいくか?問題は、豆がどこまで乾燥しないでうまくいくか。

 

ってか!!

 

大豆がいい感じに蒸し終えて、さあ納豆菌!入れる! って....ないっ!!

 

いくら探してもなくて...日本から持ってきていただいた

 

 

 

これ...もやもや よおく考えたら...この箱、最近 箱だけと思って捨てた記憶が....実は中に入っていたのかもガーン こういう事、やっちゃうのよねえ、私。

 

必死で探していたら、これまで使っていたスペインで買っていた納豆菌が開封されないままありましてん。まだ菌活きてるかなあ...(一応、消費期限内)。いつもの倍くらい入れてみました。後から冷凍庫にある納豆を解凍して、そこから菌を入れてもよかったなあとも思ったけれど。

 

 

次の実験。

 

塩麹以外に、甘酒も調味料になると読んで。今は本当に便利な世の中。知りたい事は瞬時にネットが教えてくれるキラキラ

 

 

丁度、先日作った米麹の残りもあるし(冷凍した)。炊飯器で...って、設定温度が55−60度。難しい!!5度って難しいよ。炊飯器そのままだと軽く60度を超すので、蓋開けてタオルおいたり。とにかく温度管理の大切さは、米麹で学びましたから。

 

右が最初。まだ米!から、数時間後には左のように...そして甘いっ。さてこれはどう使いましょうぞ〜。

 

 

こちらの玉ねぎ麹と塩麹もせっせと毎日かき混ぜておりますラブラブ

image

 

これもヨーグルトメーカー で発酵させると早いのですが。ゆっくり1週間くらいかけて作るのに慣れているので、これはそのまま!