こんにちは!

お元氣ですか?

 

suzumeです🐦

 

さて...

 

準備が整い、

いよいよ始まった東京十社巡り😳


その様子を動画にしたのですが、ご覧頂けましたでしょうか?

 

こちら↓

 

根津神社はもともと五代将軍徳川綱吉の兄である、徳川綱重公の屋敷地だったそうです。徳川綱重の子「綱豊」は後の六代将軍徳川家宣となり、この屋敷地は幕府に献納されて家宣が生まれた土地を守る産土神となった...ということで、根津神社は江戸の面影を今に伝える貴重な国の重要文化財でもあります⛩

 

この地は昭和40年まで”根津須賀町”という町名でしたが、「須賀」は素戔嗚尊が、出雲の須賀に宮居を定める際に

 

わが心、

須賀須賀須(すがすがす)

 

と言われたことによるとありました✨

 

根津神社はその言葉通りの清々しい場所で...


しばらくいたくなるような本当に素晴らしい神社でした😌

 

社殿でお参りした後、ゆっくりその素晴らしい権現造りを拝見しておったのですが、ふと、ここにはお殿様がいらっしゃると感じました。たぶん、徳川綱重公かな?と思うのですが、今もこの社殿にいらっしゃってお屋敷として大事に守っていらっしゃるように感じたのです。

 


根津神社の御祭神は

 

・スサノオノミコト

・オオヤマクイノミコト

・ホンダワケノミコト

・オオクニヌシノミコト

・菅原道真公

 

です。

 

社殿をぐるりと囲んだ透塀の外に、「乙女稲荷神社」と「駒込稲荷神社」があるのですが、駒込稲荷神社は根津神社が鎮座する前から屋敷の守り神として祀られた神社で、根津神社はどちらかというとこちらの神社がメインで社殿の方は徳川綱重公のお屋敷のように感じました。

 

駒込稲荷神社の御祭神は

 

・イザナギノミコト

・イザナミノミコト

・ウカノミタマノミコト

・シナツヒコノミコト

・シナトベノミコト

 

です。

 

庚申塔でお参りをしていると、可愛らしい茶トラの猫さんが目の前に現れ、まるで道案内をするかのように駒込稲荷神社の中へと入っていきました。和多志は、この子は神の使いだ~と感じて嬉しく思いました。庚申塔の横には、塞大神碑があり、ここもとても重要だな~と感じました。

 

兎に角、重要な文化財が所狭しとあり、

 

このような国の宝をこんな間近で見れることの幸せをしみじみと感じました🙏

 

日本人で良かった~とココロから思います。

 

「大丈夫!」

 

「大丈夫!」

 

「あなたは愛されている!」

 

「あなたは必要とされている!」

 

根津神社での参拝を終え、次なる目的地へと向かいました✨

 

神社仏閣に触れるとココロのもやが晴れていくのを感じます。

 

昨年はまったくお参りできなかったので...

 

お役目とはいえ、とても充実した日々を過ごさせて頂き感謝です😌

 

この大切な日本の宝をいつまでも後世に残していきたいとココロから思います✨

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

ココロより感謝申し上げます。

 

 

地球と宇宙に愛を込めて...🌍🌌💖✨