りんごが出回る季節になりました✨

今月のレッスンはタルトノルマンディー(りんごのタルト)なんですが、ノルマンディー地方の焼き菓子でカボチャとりんごを組み合わせるのが美味しかったので組み込んでみました☺️

写真に写っている小さなりんごは姫林檎とはまた違う品種のもので、そのまま食べてもシャリッとしてて美味しかったです🍎

 

生地はパータフォンセという練りパイ生地🥧ブリゼ生地と違って卵が入らず、フォンセしやすく(型に敷く作業)、軽い仕上がりだけどキッシュやミートパイのような料理向けの生地でもあるので万能でおススメです✨

 

いつもレッスンの時の教え方が素材の物性に基づいて教える為、ついついマニアックになりがちなのですが(笑)、これさえ理解していれば失敗の確率がぐんと減ります🍀

特に焼き菓子は温度と湿度と乳化(結合)がかなり関係してくるので、それさえ理解していれば仕上がりが大幅に変わります。

 

例えばバターの特性は10度以上から軟化していき、攪拌すると空気を含みやすくなるクリーミー性を生かしたふんわりお菓子が出来たり、完全に溶かして澄ましバターにして香り高い焼き菓子が作れたり、5度以下の固まった状態で粉とすり合わせて水分を少し加えただけでサクサクのパイ生地が出来たり。それぞれの温度帯での特性を生かして作ることが出来るのです。最初に見つけた人はすごいな😊

 

そんなこんなで今週のレッスンはありがたいことに満席です✨

最初の時はまだまだ定着してなくて、こんなマニアックなこと習うよりも

インスタ映えするやつとか、見た目オシャレに簡単に出来るお菓子はないのかなど、いろんなリクエストがあって難航しましたが💦今のマニアックな形でしばらくさせてもらおうと思ってます(笑)というか今、これがしたい事なので☺️

フランスから帰って来た時にふとオーボンビュータンの河田さんの本を読む事があり、お菓子作りで大事な事は自分の中にある熱いもの。それを燃やし続けることが出来る事(やりたい事)が絶対で、誰が何を言おうとも。。という文章で心を打たれたのが今の事をやっているきっかけであり、答えを見つけた気がしています。

が、まだまだ最終地点には辿りつけていませんが。。最終地点についてはまた🍰