前者/後者ふたつの世界の異文化交流課

前者後者カウンセラーで量子場セラピストのむかえです

 

 

■前者後者論って?

人間には実は体の男女と同じように、「脳(意識)のOS」 にも2つのタイプが存在するというお話です

▶記事:1.基本編 2.機能編 3.世界観・コミュニケーション編 

▶HP: 前者後者.com (→簡易診断)  ▶動画   ▶書籍

 

 

【イベント最新】

クローバー量子場調整】観察術講座
11/20(土)+11/27(土)各10:00~13:00@ZOOM→  お申し込み

 

 

なんでもどうぞ~~

ポスト 質問箱

*****************

 

 

第38回アップしました!

 

※毎週火曜更新

関連記事バックナンバーなど → こちら

 

右矢印 ◆iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

 

 

 

 

 

お送りしますのは~

前者後者カウンセラーのむかえよしみと♪

 

 

 

会社員女装モデル前者男子♂ 八屋虎子。です♪

 

 

 

 

 ・・・・・・。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 りっちゃんはどうした。
 
 
 
 
*****************
 
※本日の前提
 
先月に録った、彼をゲストした1ヶ月分の音源がすべてオジャンになり
りっちゃんと思い出しトークを2回ほどしてきたのですが、
 
せっかくだから1回だけでも本人を呼ぼう、ということで
平日の夜にZOOMで収録を企画。
 
22:00からのスタートだったのですが。
 
**************
 
 
 うむ、これは忘れているな。
 
 
 
 仕事で突然いろいろあったんじゃないですかね^^;
 
ほら、後者のもっている※ってやつで。
 
 
 
今回の配信ではエンディングの後に、
この後者の「もっている」について収録前雑談をおまけにつけております。
雑談時のほうがはやちゃん自然だ
 
 
 
 
まあいいや、今回ははやちゃんとふたりで録ろう( ̄▽ ̄)
 
 
 
ニコニコニコニコ
 
 
 
 
て感じで始まりました今回のご質問(のてい)は
 
 
診断は受けて納得もしたんですが、どうも自分が前者って思えないんです。
だって前者ってもっとすごいイメージがあるから・・・・。
 
後者さんに期待されてもプレッシャーだし、
自分なんか、て思っちゃうんですよね。
 
 
 
 いや~わかるなーーー。すごくない。別にすごくないのよゲロー
 
 
 
そうっすね~。
前者を「前者というだけ」ですごいと思いすぎではないですかね^^;
いや、すごいところはすごいんだけど。
 
 
自分も最初、自分が後者だと思ってましたからね。
 
※↑バリバリの高俯瞰前者
 
 
^^;
ちなみにどういうところを?
 
 
 
たとえば・・・・・・
 
 
 
==================
 
・・・・なんて話をしております!
 

 

 

まあ、あれですね。

 

 

 

収録内でも話しているのですが

前者って自分を中の下に置きたがる習性があるようなのよね。

 

参考:027. 「自分以下はふつう以下」

 

 

 

理由は

 安全だから・・・としか言えないっすね^^;

 

 

 

↓でも語ったことがある内容と、収録内容を補足すると

前者と後者の「比較」の話。

 

 

 

 

世界がすべて地続きだから、

あるカテゴリの、上も下も「目盛りの絶対値」がぜんぶ意識にある。らしい。

 

 

だからどこまでいっても常に「上」がある。

もちろん「下」もある。

 

 

 

なんですが。

 

 

 

目盛りの幅は合っているかもしれませんが

量っていうのかな、分母?

 

なんか常に「自分が中の下」になる幅で分母を意識するんですよねニコ

 

 

そこがなんかの浮力が釣り合うところなんですかね^^;

 

 

 

 

 

このご質問の背景にあるところも、ある意味

「自分は中の下」という世界観を整合させるため

 

 

「もっと上がある」=「一部のすごい人が前者」という世界

(そして結果的に後者を「そうじゃない」っていう世界)をまず前提に作り

 

 

その上で「自分は後者(少なくとも前者じゃない)」

みたいな位置づけになることを

 

 

心理的に求めているのかもですね。

 

 

 

============

 

 

 

いやー、聞き直すと

はやちゃんの「ならでは」な魅力をお伝えすることまではできてないので

 

 

 

↓ぜひ記事を覗いてみてね。

 

 

インスタにYou Tubeにマルチに活動してますが、

 

あらゆる提供物を見ても思うのが

ほんとサービス精神が高いよね。

ちなみにB(回転型)前者。

 

 

そして彼はウィットとバランス感のある鋭角な毒舌が魅力なので、

スカッとしたい人、特に前者さんにはオススメです。

 

 

 

はやちゃんは初級講座も11月に開催しますので、

さすがな宣伝ページもどうぞ

 

 

 

 

時間が1時間ていうのもさすがだ(笑)

※むかえは長くなりがち

 

 

わかりやすく教えてくれるのではないかと思います!

 

 

 

 

 

 

あ、あと今回のはやちゃんもそうだったのですが、

「私もゲストに出たい」って方、他にもいらしたらむかえに声かけてみてくださいな♡

 

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印

 

毎週火曜更新中!

 

iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 

関連記事バックナンバーなど → こちら

 

 
 

******

 

 

前者後者ユニバーシティ5期募集中!(開催決定!残3)

 

 

2.5時間×全8回(@zoom)

また4ヶ月のあいだFBグループも活用していきます。

 

詳細はこちら

https://www.zenshakousha.com/u-zk

 

お申し込みはこちら

https://ws.formzu.net/dist/S94708812/

 
お待ちしております(^o^)
 
 

★いろんな情報はLINE公式から!

脳タイプ裏ベージの紹介も

最新の配信:10/10(まったりおしゃべり会お知らせ)

 

こんなボタンが下に出ます(スマホのみ)

 

 

■直近のイベント関連

11/20(土)+27(土) 10:00~13:00@ZOOM

お申込み

 

【常設MENUE】
個人セッション
 (認知カウンセリング/量子場調整/心理カウンセリング)
前者後者判定メール

羅針盤プログラム

※各詳細は個人HPより→

 

◆予約可能日時/場所
営業時間: 9:00~20:00終了
対面:三田線 白山駅  徒歩5分 / 又は南北線  本駒込駅 徒歩7分

※現金、お振込み、pay-pal(クレジット決済)可能です。
※男性も歓迎ですよ^^

 

?メニューやイベントに関する質問など → メール
 

▷前者後者の書籍



▷Podcast配信中!(クローバー毎週火曜2:00更新!)


iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 

関連記事バックナンバーなど → こちら

 

 
▷前者後者の立ち寄り処!