初めての育児って

わからないことだらけ。

 

ちょっとした赤ちゃんの体調の変化に

一喜一憂してしまいます。

 

そんなとき

むぎママもよくネット検索にはまって

余計に不安感を募らせていました。。

 

授乳しながらスマホ検索、よくしてたな〜(笑)

 

でも、はたと気がついたんです。

ネットの世界ってリアルじゃないと。

(え?遅い・・?)

 

 

リアルじゃないって頭では分かっていても

育児で不安なときって気づかないんですよね。

それが全てと思ってしまう。

 

今回はそうならないための対策を書きました。

 

 

初めて育児の不安やイライラを撃退するシリーズ←いきなり今回名付けたw

第二回目です。

 

前回はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはウインク


\0歳&1歳の、家庭での「ながら」知育で知能アップを応援する/
むぎママと申します。

ゆめみる宝石モンテソーリ教育×9つの知能をベースとした

輝きベビーインストラクター見習い中。

2020年夏〜秋に資格を取得する予定です。

 

お父さん夫と、赤ちゃん娘 ぶぎちゃん(1歳2ヶ月)と3人暮らし。

カバン都内会社員。現在育休中。

 

右矢印自己紹介はこちら

 

0歳&1歳向けに

おうちで育児や家事をしながら、

しかも低予算でできる知育の情報を発信しています。

 

✔︎お子様が自立し、知能、心、身体の本来の能力を活かせる

✔︎ママやパパに子育ての軸ができあがる

✔︎ママやパパに心と時間の余裕が生まれ、子育ての楽しみに包まれる

 

このような未来を実現する伴走者として
ブログやオンライン講座でサポートさせていただく予定です。

 

どうぞよろしくお願いします!

 


右矢印前回の記事はこちら

 

 

 

 

 

 

スマホ検索の落とし穴

 

育児が不安なのって

正解がわからないからなんですよね。

 

では、なぜネット検索して

それなりに正解が得られるけど

さらに不安になるのはなぜか?

 

それは、

正解探しにハマってしまうからです。

 

一定の回答が得られても

我が子に試すとうまくいかなくて

もっと良い方法はないか?

とエンドレスに検索してしまう。。

 

寝かしつけても寝てくれないとき

泣き止まないときって

いく通りにもノウハウがあるから

終わりなき検索の旅。。

 

 

「ネットに出ていることが全てではない。」

 

現代人なら誰もが知っているこの事実も

育児初心者の立場だと不安が優ってしまい

理性を失ってしまいます。

 

 

正解や方法論探しに

どハマりしないために

おすすめの方法があります。

 

 

 

リアルな繋がりのある人に相談する

 

リアルな友人、知人に相談するのが一番!

 

すみません、すごく普通の方法ですよね。

 

ちなみに、ご自身のお母さんはあまりお勧めしません。

なぜなら時代が違うので

子育論や価値観もけっこうズレてしまっていると思うんです。

あくまで、むぎママの考えですよ。

 

 

ポイントがあって、

 

「ざっくり育児をしているけど

とっても楽しそうな人」

 

に相談するといいです。

むぎママにとっては従姉妹と友人の2人がそれに当たります。

 

ポジティブで、2人とも

あまりSNSはやっていなくて

育児書も読まないタイプ。

 

 

そして相談人数は1〜2人でOK。

リアルな友人であっても相談すると回答は様々で

迷ってしまうからです。

 

 

「友人には相談しているよ!」

という方は多いと思いますが、

 

 

友人に相談する目的を

明確にするのがお勧めです。

 

 

情報収集の目的を分ける

 

むぎママの場合

ネットとリアルな人とでは

以下のように目的を分けて情報収集していました。

 

 

■ネット

・最新情報

・解決策がないとされていることの解決策

・リアルな友人が知らなさそうな情報

 

むぎママが情報収集する例:

・おうちモンテのやり方

・寝んねトレーニングのやり方

・産後うつを食事で回避する方法

 

 

■リアルな友人

・代表的な育児トラブルのとき、病院に連れて行ったか

 どれくらいまで家で様子を見たか

・最低限やるべき育児(どこをどのように手を抜くか)

 

むぎママが情報収集する例

・湿疹がひどくなったとき、どれくらいひどいと病院に連れて行ったか、家でできることは?

・寝ているときに寝返りを防止するために対策はどうしたか?

・寝ないとき、泣き止まないときはどうしていたか?

 

 

つまり、ネットは最先端な情報

友人からは最低限やるべき情報(どこを手抜きしても良いか)

 

と分けて情報収集していたんです。

 

 

そうすると、

情報に踊らされそうになっても

友人が言っていた最低限のことができていたら

自分にOKを出せたんです。

 

ネットのきらびやかな情報だけだと

できない自分はダメママだと思っていたことでしょう。

 

例えば寝んねトレーニングがうまくいかない、とかで。

 

 

 

まとめ

 

ネットの情報は

通常だと知ることができない情報もありますし

ざっと全体感をとらえる程度には

とっても役立ちます。

 

でもリアルな情報も得ることで

地に足がつけられ、情報の取捨選択がうまくなり

 

「これでもいいんだ」

 

自分にOKを出していけるようになりますよ。

 

 

 

 

今回話題に出した「正解探し」。

 

このむぎママの癖は

輝きベビーに出会って

とても改善されました。

 

頭を使って育児をしてきた部分が多いのですが

肩の力が抜けて、ちゃんとハートで

ぶぎちゃんを愛し、育児を楽しめています。

 

 

ママが育児の軸を持てる

輝きベビーメソッド。

 

ただいま体験講座準備中です。

7月頃に詳細をリリース予定ですので

よろしければフォローしてお待ちください♪

 

 

 Please follow me♡ 

インスタでも「ながら」知育情報を発信中乙女のトキメキ

@mugi_mama_chiiku

 

 

この記事を気に入ってくださったら

下矢印ポチしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。