たらも長いももカラリと揚げます。
揚げたてのたらと長いもの上にピリ辛のあんをかけます。
 
イメージ 4
 
たらの栄養と効能
 
淡白な味の鱈は脂質は少ないため老人食や離乳食に向いています。
 
ビタミンA、D、Eは白身魚にしては多いです。ビタミンDは、体内でカルシウムとリンの吸収を高め、血中でカルシウムとリンのバランスを調節してくれます。その為、骨粗鬆症や虫歯を防ぐはたらきがあります。
 
たらこにはパントテン酸が多く含まれ、若さを保つはたらきがあります。
 
たらこは亜鉛を多く含みます。亜鉛が不足すると免疫機能の低下や味覚異常などの症状として現れたりもしますので、とても重要な元素です。
粘膜の保持、夜盲症などに効果
他の魚類に少ないビタミンA・Dが豊富です。ビタミンAは視力の維持や皮膚や粘膜の健康に。ビタミンDは骨や歯を丈夫にするのに欠かせない栄養素です。
冷え性、風邪予防など
身は低脂肪・高蛋白で、胃腸を温め、血行をよくし、冷え性・風邪予防・体力のない人など、冬場にピッタリの食材です。
夜盲症などに
たらの肝臓はビタミンAとDの宝庫で、昔から夜盲症や結核、虫下しの薬として珍重されてきました。
骨粗鬆症予防に
白子にはビタミンDが非常に多く含まれています。ビタミンDの役割はカルシウムの吸収の補助で、いくらカルシウムをたくさん摂取してもビタミンDが不足していると吸収効率が悪くなってしまいます。人間はビタミンDを日光浴により体内で合成できるのですが、寒い時期には日光浴もままならないので、食べ物でしっかり摂取しましょう。
味覚障害に
たらこには、ナトリウムが多いという欠点はありますが、亜鉛を極めて多量に含むので味覚異常や不妊症に効果があります。
 
(食事大辞典より引用)
 
長いもの栄養
 
<長芋は究極の食材 >

長芋(長いも・ながいも)は栄養価が高く、コクのある独特の風味を持った健康野菜です。
長芋は古くから「山うなぎ」と言われるほど滋養強壮によい食べ物で、漢方では強精・糖尿病・心臓病等によいとされています。
おくらや納豆と同じで、あのネバネバに秘密があります。

<長芋(長いも・ながいも)の作用 >

長芋にはビタミンB群・ビタミンC群などの栄養成分亜鉛やカリウム・鉄などのミネラル成分とがバランス良く含まれ、<BR>
さらにアミラーゼやジアスターゼ、ウレアーゼ、オキシターゼなど多くの消化酵素も含まれています。

<長芋(長いも・ながいも)は漢方薬!?>
 
長芋これら栄養素により、長芋(長いも・ながいも)は中国では漢方薬として利用されるほど、消化促進作用が抜群で滋養強壮効果も高く、また、食物繊維の一種でながいも独特のぬめり成分であるムチンは、細胞を活性化させる働きがあり、新陳代謝が促進され、老化の予防や肌荒れ、疲労回復、便秘の改善、ダイエットなどにに効果的です。

<ねばねばの正体、ムチンとは >

長芋など、ねばねば野菜に多く含まれていて、多糖類とたんぱく質が結合してできた水溶性の食物繊維のことです。
普通の食物繊維のように胃腸をきれいにするほか、そのネバネバで夏の弱った胃の粘膜をまもってくれます。 

<ムチンの働き >

長芋に含まれているムチンとはどんな働きをしてくれるの?ですが、
♪消化器官の表面を保護し胃腸の調子を整えます
♪たんぱく質分解酵素が消化吸収を助けてくれます
♪余分なコレステロールを排出し、血液をサラサラにしてくれます
このように、消化作用や整腸効果絶大なので、便秘の改善やダイエットなどにに効果的なのもうなずけます。。 

<長芋のねばねばで疲労回復 >

長芋は精のつく食べ物として知られています。
これは、ねばねば成分のムチンの効用によるもので、タンパク質の代謝を助け、食事の栄養を体内に効率良く吸収させるため、疲れたり、弱った体の回復力を高めてくれるのです。
また、アミラーゼやジアスターゼなどの消化酵素が多いことも特徴で、長芋だけでなく一緒に食べた物の消化も促進し、胃腸の働きを助けます。
さらに、現代人に不足しがちなカリウムを多く摂取できるのも長芋の長所です。
カリウムは、取りすぎた塩分を排出してくれるので、日ごろから塩分を取りやすい方、高血圧の方には、積極的に長芋を食べることをおすすめします。。

長芋(長いも・ながいも)はすりおろしてトロロにしたり、刻んでサラダ風に食べたりするのが一般的ですが、沢山食べてもその消化作用により胃にもたれず、栄養を多く摂れるお勧め滋養強壮野菜です。
このように長芋(長いも・ながいも)には魅力的な栄養素がたくさん含まれています。
アツアツの炊きたてご飯にかけたり、納豆と混ぜたり、お好み焼きのつなぎに入れたり。。。
いろんな食材と合わせて、あなたのオリジナル料理で召し上がってみて下さい。
 
(まほろぼの里、長いもの栄養より)
 
イメージ 1
 
<材料 2人分>
 
生タラの切身 2切れ
長いも 300g
薄力粉 大さじ4
白いりごま 大さじ1
片栗粉 大さじ2/3
醤油 大さじ1と1/2
酒、ごま油 各大さじ1/2
豆板醤、砂糖、中華スープの素 各小さじ1
揚げ油 適宜
青ねぎの小口切り 少々
 
<作り方>
 
1.生タラは骨を取り除き、一口大のそぎぎりにする。長いもは皮をむいて長さ4cmくらいに切り、縦半分に切って、厚さ1cmに切る。ボウルに冷水60cc、薄力粉大さじ4、黒ごま大さじ1を入れてザックリと混ぜ、ころもを作る。
 
2.揚げ油を空オンに熱し、長いもを入れてゆっくりと揚げる。竹串がす~っととおるくらいに柔らかくなったら温度を揚げてカリッと揚げ、ペーパータオル上で油をきる。
 
3.たらは衣のボウルに入れて混ぜ、1切れずつ揚げて、ペーパータオルで油をきる。
 
4.片栗粉大さじ2/3は水大さじ1と1/2を加えて溶く。鍋に水150cc、醤油大さじ1と1/3、酒大さじ1/2、豆板醤、砂糖、中華スープの素各小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でトロミをつける。最後にごま油大さじ1/2を加えてざっと混ぜる。
 
5.たらと長いもを器に盛り、ピリ辛あんをかけて青ねぎの小口切りをふる。
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
上記のブログランキングに参加しています。
 
 
このブログ内の文章(一部引用は除く)、写真などの著作権は
このブログの運営者であるめぐみに帰属します。
無断での転載、流用を禁じます。
(一度被害にあったので、記載しています)