どうも!

 

ネコにもわかるギターの弾き方、ギター講師のヤスオです。

 

 

 

前回(『コードの押さえ方 マイナー系 画像付き総集編①』)に引き続き、実際にコードを押さえているところの写真を載せていきますので、今までのおさらいも兼ねて参考にしてください。

 

細かい解説は下記の記事に書いてありますので、必要に応じて読んでみてくださいね。

4和音のコードも「カタチ」で覚えよう!(マイナー編)①

4和音のコードも「カタチ」で覚えよう!(マイナー編)②

4和音のコードも「カタチ」で覚えよう!(マイナー編)③

4和音のコードも「カタチ」で覚えよう!(マイナー編)④

 

 

 

 

今回は、タイプ2からです。

(^∇^)ノ

 

 

マイナー・タイプ2

image

人差し指の先で、5弦にちょっと触れてミュートできると良いと思います。

 

人差し指以外は、しっかり立てて、隣の弦に触れないように注意しましょう。

 

 

 

ちなみに、この画像では、4弦の5フレットを「ルート」にしていますので、コードネームで言うと「G マイナー(Gm)」です。

 

 

 

2弦に「ルート」の1オクターブ上(8度)の音がありますので、その音を半音下げれば「長7度」になり、「マイナー・メジャー・セブンス・コード」ができます。

 

「マイナー・メジャー・セブンス・コード(mM7)」タイプ2

image


2弦の音をさらに半音下げると「マイナー・セブンス・コード」になります。

 

「マイナー・セブンス・コード(m7)」タイプ2

image

このように、2弦中指、1弦薬指で押さえても良いのですが、

なるべく1弦&2弦を中指1本で押さえられるように練習してみましょう。

image

 

3和音のマイナー・コードを押さえて、

image

小指を離すだけでマイナー・セブンス・コードになるように出来ると良いですね。

image

このような押さえ方は、指の第一関節が硬いと難しいと思います。

 

傷めないように注意しながら第一関節を曲げるようにしていると、少しづつ柔らかくなってきます。

 

ギターの練習とは関係ない時にでも、ちょっと手が空いたら、手のストレッチ運動をするようにしてみると良いと思いますよ!

 

 

 

 

続いて、タイプ3です。

 

マイナー・タイプ3

 

{2D639F05-A589-4833-A30C-9324D4A6BF59}

上の画像では中指を浮かせていますが、

下の画像のように、弦を押さえている指に添えるようにしておくと良いと思います。

{A49C261F-5ED8-4FB2-ACB9-7C950468C050}

 

こうしたほうが楽だと思うのですが、いかがでしょうか?

 

セーハしている人差し指を中指で軽く押さえることで、人差し指のサポートもできるので、より力まずに押さえることも可能になります。

 

 

ちなみに、この画像では6弦5フレットを「ルート」にしているので、コードネームは「Aマイナー(Am)」です。

 

 

 

4弦に「ルート」の1オクターブ上(8度)の音がありますので、その音を半音下げれば「長7度」になり、「マイナー・メジャー・セブンス・コード」ができます。

 

「マイナー・メジャー・セブンス・コード(mM7)」タイプ3

{2B297DC0-01BB-404B-ADFA-AFE19405E6C4}

 


4弦の音をさらに半音下げると「マイナー・セブンス・コード」になります。

 

「マイナー・セブンス・コード(m7)」タイプ3

{AF78B99F-DB5F-4911-A2CD-5D3EA8417562}

 

この場合も、中指を人差し指に添えるようにすると楽だと思いますよ!

{4C3431BF-DB1A-471B-BE7E-6AC2069DCCCD}
 
 
 



今回の2つのタイプは、どちらも分かりやすく、わりと押さえやすい「カタチ」ではないかと思いますがいかがでしょうか?
 
分かりやすく、押さえやすいだけに、とてもよく使われる「カタチ」でもありますので、ぜひ覚えて弾けるようになってくださいね!
 

ではまた!

(^∇^)ノ

 

 

 

ギターに関するご質問、お悩みなどありましたら、

お気軽にお問い合わせください!

↑この画像をクリックするとフォームが開きます。