軽度の肥満が一番長生き!

 

GLP-1作動薬の効果は

高度肥満者で示されているにすぎない。

 

 

肥満に厳しい世の中

 

世の中は肥満に厳しく

やせに寛容。

 

 

肥満と死亡の関係について言えば、

日本人353,422 人 (男性162,092、女性 191,330)

の長期観察研究の分析の結果で、

 

BMI※で23から25のあたりで

死亡率が最も低い1)

 

※BMI:ボディ・マス・インデックス

体重kg÷身長m÷身長m

 

適正BMIは18.5ー25

 

一番、病気になるリスクの少ないBMIは22

一番、長生きできるBMIは23ですが、

 

「18.5ー25 」

 

の範囲に入っている人は

病気のリスクもがんのリスクが

一番低いことが

国立がん研究センターのデータで明らかに。

 

 

男性でも、女性でも

ちょっと太めのほうが

健康なのがわかってもらえると思います。

 

 

それにもかかわらず、

ちょっと腹が出ている程度

の肥満をメタボと呼び、

 

軽度の肥満も

むしろ不健康と捉えている

マスコミ情報、医師の指導が大部分です。
 

 

 

やせ薬として話題の薬、

GLP-1作動薬の臨床試験が立て続けに

報告されました2,3)

 

1つは、

BMI平均が30の肥満者を対象に、

36週間、GLP-1作動薬を使用し、

 

約9ヶ月、36週の時点で

「継続群」と「中止群」に

ランダム、無作為に2群に分け、

継続もしくは中止を

約1年、52週間継続。

 

以後、36週から88週までの体重変化を評価。

 

【結果】

「継続群」の体重変化が5.5%減少に対し、

「中止群」では14%増加

 

薬の継続は体重維持に有効だった。

 

 

 

しかしながら体重減少が

健康につながっているかは不明
 

 

2つ目は

心筋梗塞、脳卒中を予防できるか

という結果で評価3)

 

BMI平均が33の病的肥満者を対象に、

GLP-1作動薬投与群とプラセボ:偽薬群を比較し、

心・脳血管の病気での死亡で評価。

 

【結果】

ハザード比0.80と、病気を予防する有効性を示した。

 

GLP-1作動薬は体重を減らし、

それを維持するだけでなく心筋梗塞、脳卒中も

予防するという結果だった。

 

 

しかし、これらの研究の対象者はBMI 33

 

一例を挙げれば160㎝、85㎏という病的肥満者。

 

 

前提条件が無視されて脚光を浴びるのは

ベジタブルファースト

と同じ。

 

「野菜を食べてから15分経ってから

ごはんを食べ始めると血糖の上昇が穏やか」

 

 

「野菜を先に食べてごはんを食べれば

糖尿病になりにくい」

 

と流布される。

 


研究からわかっている真実は


「BMI 25という軽度の肥満者は長生き」

 

また、「BMI 30という高度肥満者に

GLP-1作動薬を使うと効果が出ている

治療薬として信用して使っていい」

 

と言うことだけ。

 

【引用文献】

1)日本人におけるBMIと全原因および主な原因による死亡率:7件の大規模コホート研究の統合分析の結果(仮邦題)

Body mass index and mortality from all causes and major causes in Japanese: results of a pooled analysis of 7 large-scale cohort studies.

 

2)肥満成人の体重減少維持のためのチルゼパチドによる継続治療: SURMOUNT-4 ランダム化臨床試験(仮邦題)

Continued Treatment With Tirzepatide for Maintenance of Weight Reduction in Adults With Obesity: The SURMOUNT-4 Randomized Clinical Trial.

 

3)糖尿病を伴わない肥満におけるセマグルチドと心血管への影響(仮邦題)

Semaglutide and Cardiovascular Outcomes in Obesity without Diabetes.

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

過去の記事を参照ください。