メトホルミンは“万能薬”?

 

メトホルミンはEUや北米で

2型糖尿病に対する第1選択薬として、

最も広く処方されている薬剤です。

 

メトグルコが先発品、メトホルミンが後発品(薬剤名)

 

2021年だけでも、

臨床医は9,100万件超

処方箋を書き

 

2004年の4,000万件から

倍増加。

 

メトホルミンは、高血糖管理だけでなく、

がん、肥満、肝疾患、心血管疾患、

神経変性疾患、腎疾患など、

 

より幅広い疾患に対して

有効だと考えられています。

 

 

エビデンスが蓄積されるにつれ、

多くの試験が開始され

 

研究者らは

メトホルミンの新たな方向性を

検証、探求し、

その適応を拡大しようとしています。

 

 

 

メトホルミンは漢方と同じで

生薬としての起源を持ち、

 

1918年に血糖低下作用が発見され、

1930年代には毒性の恐れを理由に

一旦、廃れた。

 

1940年代に欧州で再発見されて合成され、

1957年に糖尿病に対する

使用の初の報告があり、

 

アメリカでは、1994年に承認された、

という長い歴史が。

 

 

本剤は、世界保健機関(WHO)の

必須医薬品リストに初めて記載された

2011年以降、

 

2型糖尿病に対する

推奨第1選択薬として

の地位を維持。

 

 

メトホルミンは、今まで

主にインスリン抵抗性の改善

に焦点が当てられていました。

 

 

メトホルミンの狭心症・心筋梗塞の減少と

がんへの保護的作用に関して

有効だというデータが出てきている。

 

寿命を伸ばすというデータも。

 

がんにかかりにくくなるという研究報告も。

 

※同じ量のインスリンが分泌されても

ブドウ糖を細胞に取り込ませることが

できなくなること

より多くのインスリンが必要になり、

インスリン分泌細胞の寿命を

早めてしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

メトホルミン関連記事