こんばんは
こちら我が家のリビングダイニング

どれにするか2つのラグで迷いました
まずは
だいぶボロボロになってきたラグですがそれもまた味

と言い聞かせて冬が近づくと敷きたくなるラグです
悩んだもう1つは
紺色とえんじ色のバランスが好きでこれまた冬が近づくと敷きたくなるラグです
商品は⇨こちら
結局…
でも結局気分で変えることとは思いますが…

さて
これまでブログでいくつかタオルを紹介してきました
自分は基本的にバスタオルには目を向けず、いかにその場の雰囲気に合ったフェイスタオルを置くかということばかりに目を向けてきました
今までフェイスタオルにはこだわっていたのにバスタオルには全くこだわりがありませんでした
こちら我で主に使っているバスタオルなんですが
ごくごく普通のバスタオル(60×130センチ)ではあるんですが
ふと…
バスタオルってデカイな
って思いました
よく妻がバスタオルの洗濯を嫌そうにしていたりイレギュラーにバスタオルの洗濯物が増えると特に

洗濯の場所を取るし乾きにくくて半乾きの臭いになることがあったりとデメリットが多いように思いました
以前、子供用に買った
(その時のブログは⇨こちら)
これ普通のバスタオルよりも一回り小さくて(100×40センチ)大人には少し小さいかなぁと最初は思っていたんですが段々とこれぐらいのサイズを気に入ってきました
他でこういうサイズ感で自分好みなデザインのタオルないかなぁと探しましたが意外にない

んです

理想的には
・バスタオルより一回り小さめ
・ふかふかで吸水速乾
・西海岸インテリアに合う
・ネイティブ柄
・折りたためばタオル掛けにちょうど収まってフェイスタオルにもなる
・膝掛けとしても使える
・飾れる
欲張りですがこんなタオルを求めていました

が、探したけど見つからず…なけりゃ作ればいい…
ということで先日のブログで報告した通り(ブログはこちら)
第2弾商品企画(第1弾はストップしているので)として話を進めている日用品というのはタオルです
ふつ〜
なタオルにならないよう話を進めています
なタオルにならないよう話を進めています興味を持っていただけたら嬉しいです
現在、試作品の作成に取り掛かっているところで12月中にはお見せできるかと思います
あと…商品名を考えないといけなくて …

実用的でデザイン性を兼ね備えた生活のいろんな場面で使うことのできるタオル
をコンセプトで作っているので
これを横文字で○○ towelと表現できるシンプルでわかりやすい商品名にしようと自分で考えてみましたがいかんせんワードセンスがなく…行き詰まってしまいました

そこでみなさんに助けていただきたいんです

次回商品関連のブログで載せる予定の公募シートでそのご協力をお願いできればと思っています
コメントなど他の人に見られると恥ずかしい人もいると思うので、以前アンケートに使用したgoogleフォームを使おうと思っています
他の人には見られないのでたくさんご意見をいただけると嬉しいです
もちろんコメント欄でも随時募集していますので皆様からのご意見・アドバイスなどお待ちしております

是非ともご協力よろしくお願いいたします











