よく自転車に乗る前にストライダーに乗っていると自転車の補助輪が早く外れる
なんてことをよく聞きます
それはうちの超鈍臭い4歳の次女にも通用するのか?
幼稚園のお迎えに行ったとき次女が走っている姿を見たお友達のママから
「走り方ヤバいね(笑)」と苦笑いされるぐらい鈍臭い次女σ(^_^;)
鈍臭い娘の割にはまぁまぁな乗りこなし
もちろん補助輪ありで乗っていました
しばらくストライダーに乗ってたし補助輪を外すことを何度か進めましたが本人は断固拒否
先日、ちょっとおだててみたら気分を良くしたのか補助輪を外すと言い出しました
そしたら…
危なっかしいですがいきなり補助輪なしで乗れてしまいました
走り方超ダサい鈍臭いあの次女が
僕自身、補助輪を外して乗れるようになったのが確か小1のとき
次女が自転車に乗れて嬉しい半面、超鈍臭い4歳の娘に負けたと思うとちょっと悔しくもありました

確実に言えることは
ストライダーに乗っていなかったらこんなにも早く補助輪なしで乗れなかったであろうということ
ストライダー恐るべし

本当は今日商品プロデュースに関するブログを書こうと思ったんですけど間に合わなず

話は進んでいるので近々進捗状況を載せたいと思います



ストライダーは楽天ROOMに載せてます




