今日は、盛りだくさんの1日だったため、3本立ててお送りいたします☆




最後は、生まれた大学病院に移動してのリハビリ(PT)

目的は、2つ。

・歩けるようになってふぇふぇさんを診てもらうこと。

・現状の疑問点の確認。


歩けるようになった姿は、しっかりみてもらえた!

しっかり膝も曲がってるし!

待合で、ひたすらひとり歩きしまくってたふぇふぇさん。

先生がくるまでに、さらに進化してました(笑)

今までは、外では促さないと歩かなかったのに

自分の行きたい方向に歩き回り、回りの人に愛想をふりまくってました。

最近は、遊んでるのか膝をわざと高く上げて歩いたりしている^^;

現状の疑問点の確認。

・麻痺は本当にないのか?

 ⇒ないと思う。


・足の突っ張りの原因は?

 ⇒癖のようなもの。

  掴まり立ち、伝い歩き、一人歩きでそれぞれでなれることにより解決してきたが

  癖のようなものなので、身体が大きくなるに従ってまた突っ張る可能性がある。

  今の段階では、つっぱりは改善してきている。


・足の突っ張りが改善しているのなら、装具の意味は?

  ⇒突っ張りは改善したけれども、歩く際に踵からではなくつま先から先について歩いている。

  (踵までしっかり着いてはいるけれども)

  それを改善するために、装具をつける方向。

  前回の装具診のときと、装具を使う意味合いは変わったけれども、と仰っていました。

  (前回は、足首の硬さの改善と突っ張りの改善のための装具装着)


・装具は、寝る時間などもつけたほうがいいのか。

  ⇒寝る時間などは、つけなくてもいい。

    長時間外出する時や、運動するようなときは普通の靴でもOK。  

    普段の生活の中で、歩く時間が長いときに装着するような形でOKとのことでした。


・左足が外を向いてしまうことについて。

  ⇒裸足で歩いているときも、多少両足外を向いているが許容範囲内。

   装具をつけたときに、明らかに左足だけ外を向いてしまったのは 

   装具の向きが外を向くような形になってしまったためとのことでした。

   骨盤が開いているとか、そういう問題ではないとのこと。

   (裸足で歩いている様子から)

   次回装具診までには、装具の向きを調節している。

   また、中敷にも外側に厚みを出して足が内側を向くように調節しているとのことでした。

   中敷の外側に厚みを出すと、足の内側に重心がくるような癖がつきませんか? 

   と聞いたら、足全体がしっかり設置されるような中敷になっているので、大丈夫とのことでした。



ということで、やはり装具装着となります。

成長に伴い、装具の作り変えとなるのですが

そのときの状態で、中敷タイプのみになるのか

さらに固定が強いタイプになるのか、になるそうです。

その判断は、医師の先生になるようです。


とりあえず、納得しました。

完全にではないけれどもね。

でも、今回は先生を信じようと思います。


完成は、今月末予定。

そのころには、もっと歩きなれてそうだわぁ。



ちなみに、先生と話している間、ふぇふぇさんはリハビリ室に置いてある

車の押し車(乗れるタイプ)みつけて引っ張り出して押してました。

親子教室で遊んでたのと同じタイプ。

途中で、座面に座り押せ!と言ってましたが、ここではスルー(笑)

諦めて降りて、自分で押してました。


なお、踵から足を着く練習方法としては

手をつないだ状態でOKなので、後ろ歩きをさせるということ。

車の押し車で自分でバックして歩いてましたが(^^;


そして、階段の上り下りも実践。

とっても楽しそうに、なんどもリクエストされました。

先生とお話中は自分で這って登ってました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

リハビリの前に、発達外来の受付に行って

先月受けた発達検査の結果の書類を受け取りにいきました。

そしたら、入院中のときの主任看護師さんがいた!

私の顔をみて分かってくれたみたい!

ふぇふぇさんは、たまたま私の足もとにいたので

看護師さんから見えなかったらしく、ふぇふぇちゃんは?と言われたので

抱っこして、看護師さんとご挨拶☆

大きくなったね~~^^^^って喜んで頂きました。

その後、リハビリに向かうときにも、MRIの帰りと思われるコットを押している

看護師さんと遭遇。

この看護師さんからも、声をかけていただいて大きくなったねって言っていただけました。

今日は嬉しい再開がありました(^^)

でも、二人とも名前を忘れてしまった私^^;

聞いたら思い出すと思うんだけどな~。


ちなみに、発達検査の結果の書類。

保育園の先生に見せたくてお願いしました。

そこに書いてあった検査時の様子が

~~~~

お母さんと検査室に入室し、機嫌よく子供用の椅子に座りました。

最初は積み木を積もうとしませんでしたが、慣れてくると徐々に積もうとする

仕草が出てきました。初めての人ともコミュニケーションを取ろうとしており

最後はバイバイのジェスチャーをして退室しました。

~~~~

初めての人ともコミュニケーションを取ろうとしているようになってくれて嬉しい!!

まだまだ人見知りで固まることも多い娘ですが

最近気付いたのは、子供たちが相手だと固まるということ。

大人相手だと大丈夫^^;

あと、保育園のお友達も慣れているから大丈夫。

この辺は、親子教室で改善してくれるといいな!


発達検査については、また後日書きます!





とってもハードスケジュールな1日でしたが

ご機嫌よく乗り切れました☆

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村