チャパティーとテント | It's a small WORLD!

チャパティーとテント

テント生活を1週間ちょっとしてきました。

もう1つの事業地ナシールに行ってきました。

ナシールは、もう1つの事業地パガックと同じアッパーナイル州にありますが、川沿いの町で、規模もパガックと

比べると大きいです。


マーケットの様子はこんな感じ。


 


やはり川があるため、漁民が多い。

ナイルパーチやティラピアという白身魚が獲れる。

ウガンダのビクトリア湖から輸入しているジュバとは違い、獲れたての魚は安くて新鮮である。

だから、ナシールでは1日2食が魚料理であることが普通なのだ。


こんなにごっつい魚のお頭を平らげるスタッフも。魚のお頭を食らうのは日本人と中国人くらいかと思ったけど、そうではないらしい…。


  

ナシールと拠点に、学校建設が予定されている現場へはスピードボートで1~2時間。




しかし、出発して15分後、ボートのエンジンが故障。

偶然通りかかった別のボートに乗せてもらい目的地へ行くが、あまり速度の速いボートではないため、

3時間半もかけて目的地へ。


一日中ボートで旅したおかげで久々の日焼けをしてしまいました…。




こんなナシールの寝床はテントですが、意外と快適。中にはベッドも電気もあるし。


そしてナシールの名物Cookはとーっても美味しいチャパティを焼いてくれるのです。

どんなに暑くても、長旅で疲れても、休む暇なんかなくても、ほぼ毎食欠かさずチャパティーを

食べていました。正直、イギリス時代のパキスタン人のルームメイトも顔負けのチャパティ。


フィールドだからって、食が貧しいなんて思ったら大間違い。


むしろ厳しい環境だからこそ食に対するこだわりがあるのかも。


ジュバにいると、ちょっとだけ妥協が入ってしまうのは、まさにそのせいかも。