ゆるり~yururi~主宰
島下咲恵子です。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、
こちらは、ホームページに詳細を載せていますのでご覧ください。
期間限定で丹波篠山市がマイナンバーカード取得者普及のため企画されたものです。
9日㈪の新聞折り込み広告で参加店舗一覧が掲載されているチラシがはいるそうです。
お正月はいかがお過ごしでしたか?
みなさんはすき焼きを食べるときは ”焼く”派ですか、”煮る”派ですか?
私の実家では、すき焼きというと食材を全部入れて煮ていましたが、主人のところは、まず、お肉から焼き始めて、その後少しづつ野菜を焼いていきます。割り下は少しだけ入れます。
このスタイルに慣れず、ついつい、いっぺんに具材を入れ込み割り下も食材が浸かるくらい入れてしまうと、「次々入れるな!」と怒られてしまいます。
お雑煮も違っていて、私のところは、お味噌仕立てですが、主人のところはおすましです。
正月は特にそれぞれの育ってきた地域による慣習で摩擦が生じやすくなります。
そんなこんなで、我が家は正月からくすぶっていました。
さて、年末からウォーキングを始めています。
歩いてみると、同じように散歩をされている方と出会ったり、思わぬ方とお話できたりします。
また、香りについてのポッドキャストを聞きながら、雑学を聞きつつ気分転換しています。
ウォーキングで脳の前頭葉が刺激されるそうです。
前頭葉は自分で考え、判断したり、記憶をする、集中する、コミュニケーションをとる、行動や感情をコントロールするなどの良い働きをしてくれています。
また、これらの反対の働きを連想してみると、認知症の症状になります。
歩くことは無理なく始められます。一緒に習慣のひとつにしませんか。
↓ご予約は下のボタンをクリックしていただくと予約画面、メニュー一覧に進みます。
℡050-3554-2012
✉yururi.2012@gmail.com