心理カウンセリング力養成基礎講座
⑲ カウンセリングでの聴き方・質問の仕方 カウンセリング(相談)の基本技法
この講は、基礎講座テキストの監修をして下さっている、杉田峰康先生の「カウンセリングのすすめ方-初回面談の技法-」というタイトルのDVDを見て学びます。
初回面談(インテーク)というのは、カウンセリングの初回面談のことをいいます。
クライアントとカウンセラーは、お互い何も知らない状態で初めて会い、その中で、クライアントが自分の心の中のお話をしていくのに、カウンセラーと信頼関係がとても大事になってきます。
そして、お話してもらって聞かせていただいて、クライアント自身が自分の心の中を見つめていくということが一番大事です。
そのお話というのは、ただ何でも話すのではなく、そこにお話を聴く技法というのを用いていくことで、クライアントさんが心を開き話が深まっていって、問題に気づいていくということができるようになっていきます。
〈知識は優しさ〉
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩
次回は、6月21日(土)
⑳「カウンセリングのゴール」
いよいよ、最終講となります。
深いイイ内容で、わたしはとても好きな講義です。
皆さんと学ぶ日を楽しみにしています◡̈*.。
𓂃 𓈒𓏸 𓋜ꕤ ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ️ꕤ𓂃 𓈒𓏸 𓋜
心理カウンセリング力養成基礎講座に、興味・関心をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
心よりお待ちしております。


▼かめがやけいについて