〈こころのケア・こころの学び〉
msあーすへようこそ!
心理カウンセリング力養成基礎講座 講師
心理カウンセラー
かめがやけいです ᵕ̈*
インナーチェンジングセラピー
交流分析・感情処理法・愛着のカウンセリング・人格適応論を軸にした問題解決型のカウンセリングを提供しています。
性格を変えたい、人との交流を豊かにしたい、日々を楽しく過ごしたいなど、悩み事や困り事を根本解決に向ける
カウンセリングです。
”しぶにき” 渋谷2期
心理カウンセリング力養成基礎講座
⑯ 恐怖症の解決
恐怖症は「特定のものや状況に対して、普通に怖さよりも過剰に怖い」ことをいいます。
たとえば…
「高所恐怖症」
高層ビルの窓に近づけない。
近づいたら吸い込まれそうな気がしてゾッとする。
「生き物恐怖症」
代表的な生き物といえば、ゴキブリ。
自分のところに飛んでくる、向かってくるみたいなイメージを持っています。
そのほか、ナメクジ、犬、猫、ハムスター、ネズミ、カブトムシ、イモムシなどなど。
「水恐怖症」
水たまり、たまっている水、プールが怖い。
「閉所恐怖症」
狭いところが怖い、トイレが怖い、閉じ込められる、開かなくなったらどうしよう。
「先端恐怖症」
先が尖ってるいのが怖い。
先端がこっちに向かって飛んでくるんじゃないかとか思ってる方が多い。
爪楊枝もダメ、お箸先、ペン先、鉛筆など。
恐怖症は、普通の「怖い」というのと違い、その怖さが強すぎて、日常生活に支障が出ることもあります。
そんな恐怖症のからくり、解決するカウンセリングを学びます。
〈知識は優しさ〉
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩
次回は、3月16日(日)
⑰「契約の取り方」
カウンセリングの技術を学びながら、前半で学んだ理論や理屈をカウンセリングの中で活用していきます。
皆さんと学ぶ日を楽しみにしています◡̈*.。
𓂃 𓈒𓏸 𓋜ꕤ ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ️ꕤ𓂃 𓈒𓏸 𓋜
心理カウンセリング力養成基礎講座に、興味・関心をお持ちの方は、実際の講座を見学して頂くことができます。
お気軽にお問い合わせください。
心よりお待ちしております。
How Can I help on your Journey?


▼かめがやけいについて