マフ | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 昨日はサケガシラが入りましたので

 今日はサケが大漁

 か?

 

 28本・・・・・・

 ちょっとタイムラグがあるだけなのだ

 明日か

 月曜日か

 

 

 タラが入ればサケは終わり

 定置網の乗組員は言ったものです

 

 この間までこんなのが入っていたのが

 今日

 あれっ(汗)

 

 隣には北の使者

 ホッケ

 

 ついこの間までシイラが入って

 ようやく水温が下がって来たと思ったら

 急にタラっすか(汗)

 

 

 

 

 田老漁港の斜路で拾ってきた色んな海藻を

 ウニ・アワビの餌に入れたんですけど

 どんなのが入ってるか見て見たら

 

 海藻サラダとか刺身のつまに入ってる赤いの

 がありました

 

 海藻サラダを食べる度、これ、どこに生えてるんだろ?

 って思ってた海藻と偶然の再会

 

 フノリに似てるけど違う

 フノリは中が空洞になってるんですけど

 これはそうじゃない

 

 なんだこれ?

 ネットで調べると

 どうやらマフノリってやつみたい

 

 生息域は太平洋沿岸中部~九州

 ん?もしかしてコイツも温暖化組か?

 

 海藻博士に電話して

 「マフノリらしいの見つけたんですけど」

 「え?田老でですか?」

 「はい。あの海藻サラダに入ってる赤いの。この辺のフノリとは違います」

 「マフノリって九州辺りのイメージなんですけどね。マフって呼ばれてます」

 「マフですか?オレ初めて見たような気がするんですけど」

 「ですよね。北海道・東北のはフクロフノリという種類で中が空洞です。マフノリはもっと南の海域に生息してる海藻のはず」

 

 そりゃ、アイゴとかイスズミとかタチウオとかシイラが入るんですから、南の海藻が入ってきたとしても不思議じゃない

 

 海藻サラダ用に乾燥して販売しましょうか?

 「マフ」

 「なんだそれ?」

 って言われますね

 確実に

 

 写真を撮ろうと思って行ったら

 ウニに食われてた(泣)

 

 

 

 市役所の方が漁業者に立ち会ってみてもらいたいものがある

 というので、漁業者にお願いしたら

 「オレは土日が都合がいいんだけど、市役所の人はイヤなんでしょうねえ」

 「だろうねえ」

 「グーグールマップに印を付けて送ってくれれば自分のタイミングで見て来ますよ。それでいいんなら」

 

 おー、その手があったか・・・

 いやはや、すごい時代になったもんだ

 

 


農林水産ランキング