シゲルソウサイという馬は以前聞いたことがあった。今回第47回CBC賞(G3)に、シゲルハスラット、シゲルキョクチョウという2頭の馬が出る。
おれ:最近シゲルって冠名の馬多いよなー?
江口:そうなんすか?聞いたこと無いですねー。
おれ:シゲルソウサイとかちょっと有名っちゃう?何頭ぐらいおるんやろなシゲル馬。
てことでJRAのHPで調べてみた。そしたらなんと驚くことに、現登録馬でも400頭ぐらいいる。。いったいどんな金持ちやと思い調べると、馬主は森中蕃という人物であった。
・・・wiki
森中 蕃(もりなか しげる)は、兵庫県神戸市中央区にある証券会社「光証券株式会社」の代表取締役会長。また中央競馬・地方競馬の馬主であり、小田切有一、細川益男らと共に珍馬名の名付け親として知られる。
より引用・・・・
そしてこの馬主かなりの珍名馬主のようだ。
・・・・・2ちゃん
珍名馬主と聞いて競馬ファンの方が一番初めに思いつくのは、間違いなくオレハマッテルゼ・エガオヲミセテ・ワナなどでお馴染みの小田切有一氏だが、今年はもう一人、小田切氏とともに「珍名」で話題をさらいそうな馬主が現れた。それが、「シゲル○○○○○○」でお馴染みの森中蕃氏だ。森中氏といえば、毎年「○○シリーズ」とでも言うべきか、何かにちなんだ馬名を付けている。
例えば、
現3歳世代だとシゲルモトナリ、シゲルタカウジ、シゲルアツヒメ、シゲルイエヤスなど「歴史上の人物シリーズ」
現4歳世代だとシゲルカサギヤマ、シゲルキリガミネ、シゲルアサマヤマ、シゲルトカチダケなど「山シリーズ」
現5歳世代だとシゲルエスペレ、シゲルキボウ、シゲルハスラット、シゲルフセルトなど「希望・願い・望みといった言葉を他国の言語に置き換えたシリーズ」
といった具合にだ。
そして今年の2歳世代は、何と「役職シリーズ」になるというのだから驚いた。これだけではよくわからない方がほとんどだろうから、以下に主な馬名を並べてみた。
シゲルシャチョウ(社長)、シゲルセンム(専務)、シゲルリジチョウ(理事長)、シゲルリジ(理事)、シゲルブチョウ(部長)、シゲルフクブチョウ(副部長)、シゲルカチョウホサ(課長補佐)、シゲルカカリチョウ(係長)、シゲルシュニン(主任)、シゲルフクシュニン(副主任)、シゲルシテンチョウ(支店長)・・・・・・などなど。
その他に、
シゲルヒラシャイン(平社員)
シゲルマドギワゾク(窓際族)
シゲルペイペイ(ペーペー?)などといった、少々悲しくなるような馬名までいる。
世の中のサラリーマンの「いつかはきっと這い上がってやる!」という夢と希望を乗せて「ヒラシャイン」や「マドギワゾク」、そして「ペーペー」がGIの舞台で走る日が来るかもしれない。
より引用・・・・・・・
でもまあ個人的にはG1で活躍するよりも、『シゲルステークス』なんてのをやってほしいもんだ。考えただけでも笑えてくる。
スタートしましたー。まずは平社員いいスタートを切りましたー。平社員に続いては部長~、課長~、中断先頭グループ内側から課長補佐、専務、支店長~。少しあいだ置きまして、管理官、そして人気の相談役は中断グループのこの位置。
そして後方係長、監査役、主任、さらに2馬身はなれて頭取です。さらに後方。この位置です。一番人気の会長は後方から3番手~。そして社長、最後に窓際族。
・・・・さあ第4コーナー回りましたー。先頭は逃げる逃げる平社員~。最後の直線に入って人気の会長まだ後方4番手。さあ残り200m。中断から
ぐんぐん伸びる専務~さあ専務がどんどん差を縮める~。残り100m。後方大外からすんごい足で会長がきたー!会長ー会長ー。平社員ー会長ー。さーらーにー内の隙間からまーどーぎーわーぞくー!日頃のうっぷんをはらすのかー窓際族、会長ぅーーっ!、窓際族ぅーーっ!!、会長ぅーーっ!窓際族ぅーーっ!!。
なんてレースが見てみたい(笑)
シゲルカイチョウ(会長)、シゲルカカリチョウ(係長)、シゲルカチョウホサ(課長補佐)、シゲルカンサヤク(監査役)、シゲルカンリカン(管理官)、シゲルカンリショク(管理職)、シゲルキチョウ(機長)、シゲルキョクチョウ(局長)、シゲルサンヨ(参与)、シゲルシッコウヤク(執行役)、シゲルシテンチョウ(支店長)、シゲルシャチョウ(社長)、シゲルジュウヤク(重役)、シゲルシュカン(主幹)、シゲルシュサ(主査)、シゲルシュセキ(主席)、シゲルシュジ(主事)、シゲルシュニン(主任)、シゲルジョウム(常務)、シゲルセキニンシャ(責任者)、シゲルセンム(専務)、シゲルソウサイ(総裁)、シゲルソウダンヤク(相談役)、シゲルソウトク(総督)、シゲルチョウカン(長官)、シゲルチョウサヤク(調査役)、シゲルテイトク(提督)、シゲルトウカツカン(統括官)、シゲルトウドリ(頭取)、シゲルヒショ(秘書)、シゲルフクサンジ(副参事)、シゲルフクシュニン(副主任)、シゲルフクブチョウ(副部長)、シゲルホサヤク(補佐役)、シゲルホンブチョウ(本部長)、シゲルヤクイン(役員)、シゲルリジ(理事)、シゲルリジチョウ(次長)、シゲルマドギワゾク(窓際族)、シゲルペイペイ(ぺーぺー)
まあよくもまあこんだけ考えたもんやw
その他にも夢を乗せてつける馬名にこんなネーミングをw
シゲルアリガトウ、シゲルイチモクサン、シゲルイコカ、シゲルガムシャラ、シゲルメガミヤマ、シゲルヤツアタリ、シゲルユウボウカブ。
やっぱシゲル一目散は速いんだろうなーw
おれ:最近シゲルって冠名の馬多いよなー?
江口:そうなんすか?聞いたこと無いですねー。
おれ:シゲルソウサイとかちょっと有名っちゃう?何頭ぐらいおるんやろなシゲル馬。
てことでJRAのHPで調べてみた。そしたらなんと驚くことに、現登録馬でも400頭ぐらいいる。。いったいどんな金持ちやと思い調べると、馬主は森中蕃という人物であった。
・・・wiki
森中 蕃(もりなか しげる)は、兵庫県神戸市中央区にある証券会社「光証券株式会社」の代表取締役会長。また中央競馬・地方競馬の馬主であり、小田切有一、細川益男らと共に珍馬名の名付け親として知られる。
より引用・・・・
そしてこの馬主かなりの珍名馬主のようだ。
・・・・・2ちゃん
珍名馬主と聞いて競馬ファンの方が一番初めに思いつくのは、間違いなくオレハマッテルゼ・エガオヲミセテ・ワナなどでお馴染みの小田切有一氏だが、今年はもう一人、小田切氏とともに「珍名」で話題をさらいそうな馬主が現れた。それが、「シゲル○○○○○○」でお馴染みの森中蕃氏だ。森中氏といえば、毎年「○○シリーズ」とでも言うべきか、何かにちなんだ馬名を付けている。
例えば、
現3歳世代だとシゲルモトナリ、シゲルタカウジ、シゲルアツヒメ、シゲルイエヤスなど「歴史上の人物シリーズ」
現4歳世代だとシゲルカサギヤマ、シゲルキリガミネ、シゲルアサマヤマ、シゲルトカチダケなど「山シリーズ」
現5歳世代だとシゲルエスペレ、シゲルキボウ、シゲルハスラット、シゲルフセルトなど「希望・願い・望みといった言葉を他国の言語に置き換えたシリーズ」
といった具合にだ。
そして今年の2歳世代は、何と「役職シリーズ」になるというのだから驚いた。これだけではよくわからない方がほとんどだろうから、以下に主な馬名を並べてみた。
シゲルシャチョウ(社長)、シゲルセンム(専務)、シゲルリジチョウ(理事長)、シゲルリジ(理事)、シゲルブチョウ(部長)、シゲルフクブチョウ(副部長)、シゲルカチョウホサ(課長補佐)、シゲルカカリチョウ(係長)、シゲルシュニン(主任)、シゲルフクシュニン(副主任)、シゲルシテンチョウ(支店長)・・・・・・などなど。
その他に、
シゲルヒラシャイン(平社員)
シゲルマドギワゾク(窓際族)
シゲルペイペイ(ペーペー?)などといった、少々悲しくなるような馬名までいる。
世の中のサラリーマンの「いつかはきっと這い上がってやる!」という夢と希望を乗せて「ヒラシャイン」や「マドギワゾク」、そして「ペーペー」がGIの舞台で走る日が来るかもしれない。
より引用・・・・・・・
でもまあ個人的にはG1で活躍するよりも、『シゲルステークス』なんてのをやってほしいもんだ。考えただけでも笑えてくる。
スタートしましたー。まずは平社員いいスタートを切りましたー。平社員に続いては部長~、課長~、中断先頭グループ内側から課長補佐、専務、支店長~。少しあいだ置きまして、管理官、そして人気の相談役は中断グループのこの位置。
そして後方係長、監査役、主任、さらに2馬身はなれて頭取です。さらに後方。この位置です。一番人気の会長は後方から3番手~。そして社長、最後に窓際族。
・・・・さあ第4コーナー回りましたー。先頭は逃げる逃げる平社員~。最後の直線に入って人気の会長まだ後方4番手。さあ残り200m。中断から
ぐんぐん伸びる専務~さあ専務がどんどん差を縮める~。残り100m。後方大外からすんごい足で会長がきたー!会長ー会長ー。平社員ー会長ー。さーらーにー内の隙間からまーどーぎーわーぞくー!日頃のうっぷんをはらすのかー窓際族、会長ぅーーっ!、窓際族ぅーーっ!!、会長ぅーーっ!窓際族ぅーーっ!!。
なんてレースが見てみたい(笑)
シゲルカイチョウ(会長)、シゲルカカリチョウ(係長)、シゲルカチョウホサ(課長補佐)、シゲルカンサヤク(監査役)、シゲルカンリカン(管理官)、シゲルカンリショク(管理職)、シゲルキチョウ(機長)、シゲルキョクチョウ(局長)、シゲルサンヨ(参与)、シゲルシッコウヤク(執行役)、シゲルシテンチョウ(支店長)、シゲルシャチョウ(社長)、シゲルジュウヤク(重役)、シゲルシュカン(主幹)、シゲルシュサ(主査)、シゲルシュセキ(主席)、シゲルシュジ(主事)、シゲルシュニン(主任)、シゲルジョウム(常務)、シゲルセキニンシャ(責任者)、シゲルセンム(専務)、シゲルソウサイ(総裁)、シゲルソウダンヤク(相談役)、シゲルソウトク(総督)、シゲルチョウカン(長官)、シゲルチョウサヤク(調査役)、シゲルテイトク(提督)、シゲルトウカツカン(統括官)、シゲルトウドリ(頭取)、シゲルヒショ(秘書)、シゲルフクサンジ(副参事)、シゲルフクシュニン(副主任)、シゲルフクブチョウ(副部長)、シゲルホサヤク(補佐役)、シゲルホンブチョウ(本部長)、シゲルヤクイン(役員)、シゲルリジ(理事)、シゲルリジチョウ(次長)、シゲルマドギワゾク(窓際族)、シゲルペイペイ(ぺーぺー)
まあよくもまあこんだけ考えたもんやw
その他にも夢を乗せてつける馬名にこんなネーミングをw
シゲルアリガトウ、シゲルイチモクサン、シゲルイコカ、シゲルガムシャラ、シゲルメガミヤマ、シゲルヤツアタリ、シゲルユウボウカブ。
やっぱシゲル一目散は速いんだろうなーw
ブログネタ:「あなたには、この能力が眠っています」言われて嬉しい能力は?
参加中
本文はここから
こういうくだらないこと考える能力が発達してるんです
まあうれしいかどうかは別にしてw