タイトルの英語は
「輝く未来」と和訳されていますね
ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」を
代表する曲ですよね
自分が英訳、和訳する時のことを思いました
と言っても…
そんなに機会はないのだけれど(^^;)
意味がわかるのと、言葉にするのは違う
輝く未来のことを話すのに
I see the light. なんて出てきたらいいな☆
アメリカにいた息子に
一人で会いに行ったのが
私の初めての海外旅行でした
現地で私のホテルチェックインの際に
フロントで彼が簡単な英語で
こちらの要望をさっと伝えるのを聞いて
それだけでずいぶん安心しました難しい言葉を使うことなく
意思を伝えられる
的確な表現が流れるように出てくる
こうやって自分一人でアパートも決めて
いろいろな手続きもしたわけで
ああ、海外で暮らしている、って
こういうことなんだなと….
あの時も光が見えましたね(^^)
