個人的日記雑感です。

 

近所の図書館に芝村裕吏氏の新刊である

『関数電卓がすごい』が入荷していたので借りてきて目を通している私です。

ゲームデザイナーであり作家である芝村氏が、なんで関数電卓に関する新書を?

と言った疑問には、本のはじめに書かれています。

「数学力」と「計算力」の違いを知っていますか? 芝村裕吏『関数電卓がすごい』より「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

 

かの本、内容は良いと思いますが、文章に独特の個性があり、

人によって取っ付きやすさに違いが出るかと思います。

私自身は氏の著作に関して『マージナルオペレーション』など

数作を読んだだけですが、一人称の小説でも、

主人公が自分の感情を他人事のように語る様子とか

ストイックかつドライで、小説に感情移入したい方には

受け入れづらい面があるかもしれないと思ったことがあります。

あとは読者の価値観とかですね。

その件に関しては本の中で芝村氏は何度も言及されています。

 

個人的に楽しく?読めたのは第2章と第3章です。

かの本のターゲットとなる読者層からは若干外れている章ですが、

個人的には、この手の解説を読んだ中では

抜群にわかりやすく思いました。

 

ちなみに自分の関数電卓は手元に古い?fx-290があるので

壊れない限り足りているのですが

入浴しながら使える防水電卓が欲しい今日この頃の私です。

カシオやナカバヤシで防水防塵電卓は出ていますが

いずれも防水性能は日常生活防水レベルなので

うっかりバスタブに落としたら不安で、

なかなか購入まで至らないのでした。