牛に引かれて善光寺

 

 

軽井沢も昨日1日、どしゃ降りでしたが

 

別荘はマンションタイプなので頑丈だし

 

窓を閉めてしまえば音も気にならないので、

 

静かにこれまでの翻訳や

 

写経の振り返りなどをして過ごしました。

 

 

夕方には

 

娘一家もやってきたので賑やかになり

 

ゲームをしたり

 

温泉で温まって夕食に鉄板焼きをしたり

 

楽しく過ごしました。

 

 

そしてやっと来た、仕事のオファー!!

 

(長かった〰。もう来ないかと思ったぐすん

 

 

素材は届き次第とのことなので

 

早めに行動して

 

早めに帰ることに。

 

(でも朝寒くて目が覚めたので

 

朝風呂には入りました♨)

 

 

群馬サファリパークしし座に行くという

 

娘一家とは別行動で

 

私は夫&コータと長野市へ向かいます。

 

 

 

いよいよ、善光寺まいりでございます!

 

いやー、何年ぶりだろう?

 

息子も一緒に旅行をしていた頃だから

 

だいぶ前汗

 

当時は御朱印も集めてなかったので

 

今回はそれも楽しみ♪

 

 

まずは

 

仁王門から仲見世を通り

 

りっぱな山門へ。

 

 

 

 

 

 

お天気が回復した土曜日

 

多くの観光客で賑わってました。

 

 

そして本堂

 

 

 

 

初めて「お戒壇めぐり」をします。

 

1人600円払って靴を脱ぎ

 

まずは畳敷きの内陣で

 

ご本尊を拝みます。

 

 

そのあと、真っ暗な階段下へ。

 

右手で壁を伝いながら進みますが

 

ほんっとーに真っ暗!目

 

かすかな光もない真っ暗闇。

 

声を出してないと

 

前を行く夫との距離もわかりませんあせる

 

 

こわごわ進み

 

最後のほうで夫が「これこれ」と

 

教えてくれました。

 

「極楽の錠前」

 

真上に鎮座されている

 

阿弥陀如来様のご本尊と結ばれていて

 

さわれば極楽浄土へ行けるという。

 

さわれてよかった。

 

これでいつ死んでも極楽浄土だ♪昇天

 

 

そうそう、先月盗まれた「びんずる」さんも

 

無事戻られて撫でられました。

 

よかった、よかった♡

 

でも、木造とはいえ

 

運ぶのはかなり重そうよねえ汗うさぎ

 

 

こちらは撮影禁止だったので善光寺HPよりお借りしました。

 

 

そのあとは

 

仏教経典すべてが納められている

 

「経蔵(きょうぞう)」へ。

 

 

 

 

中央の八角の書庫が「輪蔵(りんぞう)」

 

こちらを回して1周すると

 

お経すべてを読んだと同じ功徳が

 

得られるといいます。

 

(そんな楽な方法があっていいのか?)

 

と思いつつ、もちろんやりましたよ♪

 

 

 

 

他にも護摩堂とか・・・

 

あ、厄年表。

 

 

 

 

よっし、全部終わったぜ!グッド!

 

 

さて、御朱印ですが・・・

 

善光寺さんに行くと何十種類も

 

集められるそうですが。

 

(全部回ると50種類とか)

 

私は収集家ではないので

 

行った先できちんとお参りして

 

そこで頂ければありがたい。

 

 

ということで

 

今回は5枚だけ。

 

 

 

 

でも、すごくきれい☆

 

 

そのあと、おいしいお蕎麦をいただき

 

そのお店の炒めた野沢菜が

 

めっちゃおいしくて

 

漬物屋さんを探して

 

いろんな漬物を買って帰りました。

 

 

夕飯に頂いたら

 

もうおかず要らず!

 

 

漬物のためだけでも

 

毎年行く価値あるね、と

 

夫と意見が合ったので

 

また来年

 

同じプランでいこうと思います♪