こんばんは


今回は鳴海です。

鳴海宿の東一里に位置する有松は、

有松絞りの名産地でした。

絹や木綿に藍や紅で絞染めをほどこした

有松絞りは、単純に東海道の土産物と

いうだけでなく、尾張藩の特産品として

大切に護られてきました。




こちらの風景画からの

インスピレーションを綴ってみます




こういった光景もわりと

お馴染みではありますが、

旅の醍醐味として、お土産選びは

楽しみの一つでもありますね




沖縄にも国際通りや大きなホテル、

観光地など、たくさんのおみやげが

ありますよね



後にも先にもこの沖縄旅行が

はじめての一人旅となりました❣️



綺麗な海に癒されたくて

連休が取れた時に直ぐに大きな

ホテルを予約しました



当時の沖縄は交通手段があまりなく、

観光は半ば諦め、

ホテルの中で楽しもうと

決めていました




到着して、沖縄のソーキそばが

食べてみたくて




国際通りをウロウロ




お蕎麦の文字を見つけて

入ったのですが、

メニューを見て、

普通の日本そば屋さんでした 笑💦



出るに出られず、

東京でも食べられるお蕎麦を食べた

記憶が蘇ります💦



そして、バスに乗りホテルまで

連れて行ってもらいました



ホテルには大浴場もあり、

お風呂にゆっくりと入って



お部屋の同じフロアに

アロママッサージがあったので

全身念入りにほぐしてもらい、

部屋では、お手紙を書き、

その晩は早めに就寝zzz




翌朝、朝食はビュッフェスタイル

でしたので食堂へ



ご家族や恋人で来られている方が

ほとんどで、なんだか

ポッツーン・・・



早々に済ませて、直ぐに砂浜へ

季節は3月半ばあたりで

気温もまぁまぁ高め

半袖でも大丈夫なくらいでした




海はとーっても穏やかで

あまりにも美しくて

声が出そうなくらい感動しました!



共感できる人がいなくて

またまた孤独感が・・・




その時思いました💦

やばい、今日一日を

乗り越えていけないと




なんとかしなきゃと

ロビーをウロウロ




すると、ホテルに旅行会社らしき

ものが併設されていて、



「一日タクシーで観光地巡り✨」

確か一万円くらいの料金だったと思います




救いの手が降りてきた瞬間でした❣️




直ぐに予約して、

数時間後には出発出来ました




タクシーさんは一人の

お客さんと聞いて心配

されていたそうです💦




なんかすみません💦




でもわたしを見て安心したそうです




どういう意味???






まぁ、そこは触れずに




その日はめちゃくちゃ楽しめました❣️




運転手さんはレーバンの

真っ黒なサングラスで体もビックな

いかにも現地の方って感じでした




それでも、とてもありがたかったので、

ランチは高台の景色の良い

アジア系のレストランで

ご一緒に食事しました🍽




めちゃくちゃ良い思い出です




ただ、一人旅がわたしには

向かないことに気づきました




感動を分かち合う人が

やっぱり必要かも💦




ねぇ、見てみて〜とか、

ヒャーとか、うわぁ〜とか

言いたくなってしまう




心の声を抑えておけないことに

気づきました




一日を慣れない環境で

スケジュールを決めるのは

とても大変でした❣️




その点、沖縄には素敵な

ところがたくさん✨



海はとーってもおすすめです



沖縄には暗い歴史もありますが



一度は行ってみていただきたいです



旅行の思い出を振り返るのも



楽しいですね❣️



20年近く前の記憶、

ちゃんと残ってました✨

宝物にしまーす💎



読んでいただきありがとうございます


素敵な夢が見れますように

🌝🌟💫


Instagramで見つけた素敵な写真💕


感謝を込めて