こんばんは



今回は戸塚です

旅の途中にある「こめや」と

書かれた茶屋の前でのやり取りの

風景画のようです




インスピレーションで感じることを

綴ってみますね




長い旅路は人生をギュッと

つめこんだような時の流れに

似ているように思えます



こちらの風景画を見ていると

もう二度と会うことのない、

「一期一会のご縁を大事にしなさい」

と伝えているように感じました




旅行先で出会う人や、

初めての場所で道を尋ねたり

店員さんということもありますね

様々な場面で

助けてもらったことありませんか



たまたま同じ電車に

乗り合わせて助けてもらったりとかも

ありそうですよね



この絵を見なかったら

一期一会のご縁で

深く感謝していることを

思い出す機会がなかったかも

しれません💦

(ちょっと大げさ😅)



窮地を救ってもらったことが

これまでに何度もありました💦



親切にしてもらったことも



日本という国で生まれ育った

ことまでもが、なんだか感慨深い

気がします

(↑ホントですよ笑)




魂レベルではきっと

こういった御恩は刻み込まれていて

相手の方の徳となり、

肉体から解放された時の世界へ

送られていると思います




一期一会の出逢いだったとしても

親切、丁寧にすることは

やはり自分のため、魂のためにも

徳の積み重ねになると思います



江戸の風景画から

こういった学びを感じられるとは

なんだか驚きです



風景画で心が

満たされるのだから

インスタに人気があるのもわかる

気がします



いろんなツールを使って

何かを学ぶ



心の栄養ですね



未来だけは多分、高次の存在でも

何となくの予想は出来ても

実際に決めて行動するのは

今を生きる自分なので

誰にも分からないと思います💦



現に、わたしはいくつかの

パラレルにいる自分を

映写機のように映し出された

映像を見たことがあります



でも、そういう自分には

なりませんでした



その時のわたしは

車椅子に座っていました



もう今から21年も前のことです💦



それからは一度もそういう

映像は出てくることはありませんでした



不思議体験です



話しがそれましたね💦



今を生きるのは

他でもない自分



いろんなツールを使って

心にも栄養あげましょうね



読んでいただきありがとうございます✨



素敵な夢が見れますように

🌝🌟💫



大好きな、いもとようこさんの

トランプ💕


感謝を込めて