5月7日 木曜日 晴れ
熊本市西区小島下町
坪井川 河口の 漁港
5:25 起床
顔を 洗って
用意をして シーバス釣り開始
近くの 今日の タイドグラフ
雲仙 普賢岳が
って言うか
風 キツイ
昨夜よりも 強くなってる
爆風
予報では 5m くらいに なってるけど
そんなモンか〜
シーバス釣りで ムリしなくても
30分くらいやって
すぐに ヤメ
朝ごはん 食べよ
朝ごはんを 食べてから
白川に
行ってみる 事にする
熊本市南区今町
白川 井樋山堰
白川に やって来た
こっちも 風が キツイけど
坪井川よりも マシ
井樋山堰の 様子
2〜3cm の 何かの 稚魚と
鯉の群れが ウヨウヨしてる
その中でも 一番 デカいのが
ドイツゴイ
余裕の ランカーサイズ
あとは 50 〜 60cm
前 居た 赤いのも居る
その中に 1匹
関係ない奴が 居る
30cm くらいの ライギョの 子供が
コイに 紛れて
稚魚を 襲ってる
なかなか ズル賢いヤツ
現在の タイドグラフ
せっかく来たので
ちょっとだけ シーバス釣りを
やってみる
満潮 1時間半 前から 開始
まだ潮は 上がって 来る
ルアーを 引くと
魚に ゴツゴツ 当たる
何
コイ
ボラ
生命感は めちゃくちゃ 有るけど
相変わらず
シーバスの 反応は まるでナシ
満潮から
だいぶ 下げて 来たので
ヤメて
宮崎に 向かう 事にする
宇土市城之浦町
山本釣具センター 宇土店
前を 通り掛かったので
ちょっと寄ってみる
ima Jetty 135S を 無駄遣いして
人吉方面を 目指す
球磨郡五木村甲
道の駅 子守唄の里 五木
夫婦橋
カッパが
マスクをしてたので
思わず 止まってしまった
橋上から 川辺川の 様子を
テクテク歩いて
橋を 渡って 散歩してみる
熊本県人吉市段塔町〜
宮崎県えびの市大字東川北
志布志市突入
無料の 高速道路を 走って
志布志市志布志町志布志
ローソン 志布志大原店
なんか
住所が 凄い事に なってる
何回 志布志を 連呼するの
昔
テレビで やってるのを 見て
知ってたけど
実際に 見ると
かなりの インパクト

プロテイン入り チョコ蒸しケーキ
ホットコーヒー S
を買って
相良村の カッパ橋から
休憩なしで 走って 来て
さすがに 疲れたので
ちょっと休憩してから 出発
やっと 串間まで やって来た
買い物してから
都井に 向かおう
串間市大字西方
コスモス 串間店
徳用 ミックスサラダ
ミックスサラダ
を買って
串間市西浜2丁目 ミネサキ 串間店
鶏の タタキを 買おうと 思って
精肉コーナーと お惣菜コーナーを
見て回ったけど 良いのが 無く
あ〜あ
ここのスーパー ハズシたなと
思って 歩いてたら
あっ
あった
都井漁港 立宇津漁港
やっと 着いた
遠かった
でも 今年も 来てしまった
ヒラスズキを 狙う つもりだけど
多分
今年も 何も
釣れないんだろうなぁ〜
でも
来れただけで 十分かな
今日は
漁港横の公園の 駐車場に
お邪魔させて 貰って
夜
五目釣りを しようと思うけど
風が強くて 無理かな
漁港の 隅っこに 移動して
都井岬が 見える所で
シャワーを 浴びて
風が 強く
ちょっと 寒いけど
もう慣れてしまって
逆に
外の シャワーが 気持ちいい
見かけても
変態って 思わないでね
晩ごはんを 食べて
ちょっと 休憩してから
風も 収まって
満月で 海が キラキラして
キレイ
これは 明日も
ヒラスズキは 無理かな
タイドグラフ
風も 収まったので
釣り開始
常夜灯の ある場所で
釣り開始
1投目
tict の ギョピンを 投げたら
いきなりヒット
これは
対馬でも 釣れてくれた
クロホシイシモチ
灯の中で
小魚が 思いっきり ボイルしてる
2匹目 ハタンポ
次に 釣れてくれたのは
目の 大きな 魚
サイズは
10cm ちょっとだけど
なかなかの 引き
メバル用 ロッドが
思いっきり 曲がって
めちゃくちゃ 楽しい
3匹目
後で 図鑑で 調べたら
ミナミハタンポかな
4匹目
アジも
釣れてくれたけど
ラインが 絡んで 直してる間に
ピチャピチャ 跳ねて
写真 撮る前に 帰ってた
繊細な タックルなので
一度
トラブルが 有ると
Yの 腕だと
組み直すのに 時間が かかって
釣りしてるより
ラインを 直してる方が
長い
浅場を 狙ってて
根掛かりして
時計を見たら 11時前だったので
今日は
これで終了














































