玖珠郡玖珠町山浦

道の駅 慈恩の滝くすで、起床


慈恩の滝で、

朝一 マイナスイオンを 全身に浴びて

出発車

 

ローソン玖珠山田店

パンダのロールケーキと

もっちクルミパン、

コーヒーを買って。

朝ごはん

 

ローソンを出てすぐ、

すごい山を発見びっくり

絶っ対ドラゴンが、いると思う

登ってみたいおねがい

 

近くを、散歩してた人に、

聞いてみる。

 

伐株山って言って

地元では、有名らしい

車で、山頂まで行けるらしい爆笑

 

この道、何度も通ってるのに

全然、気が付かなかった。

 

玖珠郡玖珠町山田

山頂に行く途中で、発見

むかし話に出て来そうおねがい

 

山頂、真っ平じゃなかった


空飛んでる。大パノラマ




山頂に、ブランコ

アルプスの少女ハイジ

この家族も、大声で歌ってる。

広島からの

仲の良い家族ニコニコ

 

マネして、ブランコに乗ってみる。

子供の頃、以来

コギかたわすれた。

 

なんとか、漕ぎ出した。

お~迫力

空飛べるおねがい

 

漕ぐの疲れるけど、

最高グッ


 

山頂は、特に何もない

供養碑があるだけ。

ドラゴンも居なかった。

 

やまなみハイウェイを

ドライブして、小国を目指す。

 

由布市湯布院町川西

水分峠

やまなみハイウエイへ

 

玖珠郡九重町

飯田高原


長者原


お腹も空いたので、

そば街道に行こう。


吾亦紅は、駐車場待ちの列

 

前に、

吾亦紅の向かいの店に行ったので


阿蘇郡南小国町赤馬場

戸無のそばに行ってみる。


メニューは、二八そばと十割蕎麦の

2種類

2200円 なかなか強気

十割そばにしてみた。

 

箱蕎麦、熊本?名物なんだって。
知らなかった

そう言えば、お弁当のヒライも、
箱蕎麦だった。

ちなみに こっちは、

京都、ミシュランのお店のお蕎麦

鴨せいろ 1750円

だから、比べられないって。

 

そば湯ぬるっ!?

そば湯って冷たかったけプンプン

まさか

使い回し?

それは、無いかニヤリ

せっかく とろみ があって

美味しそうなのに えー


店員の女の子も、とても親切で、

満席だったのに、

わざわざ、特別に席まで

用意しくれた。

それが、

気に入らなかったのか

女将?年配の店員が、

鬼の形相で、ムキー

女の子に詰め寄っていった。

でも、女の子も負けてなかった。

もっと良い席が空いたので、

そちらにどうぞ、って

窓ぎわの 一番景色の良い席に

案内してくれた。

女の子に、ただただ謝った。ショボーン


なんか、自分のせいで、

ごめんなさい。


もしこの子が、居なかったら

この店に、何一つ良い印象が、

無いムキー


観光地の割高な蕎麦に

冷めた、そば湯ムキー


吾亦紅で

ガマンして、並んだ方が良かった。

ほんとに、女の子に感謝ニコニコ


戸無のそばの、斜め向かいに

すんごい名前の お稲荷さんがびっくり

 

当宝稲荷神社

なんて縁起の良い名前の神社

当然、参拝する。

 

かわいいきつねが、

神様を守ってる。

アニメみたい。

阿蘇郡小国町宮原

ダイレックス小国店

アサヒスタイルフリー500ml 堅あげBigポテト 

クリアミント歯磨き粉 カップヌードル

サントリーブラック缶コーヒー

シーザードレッシング

マヨネーズスティックを買って。

 

阿蘇郡小国町下城

馬刺し ふじ本

上ロース たてがみ タン

いきなり団子を買って。

 

菊池市泗水町豊水

道の駅泗水

ちょっと休憩

休憩しながら、考えるキョロキョロ

天草遠い!!

ヤメプンプン

目的地、球磨川に変更ニコニコ


宝くじを買ってから

球磨川に向かう。


八代市建馬町

八代ゆめタウンチャンスセンター

ロト7 ミニロトを買って、
球磨川へ。
 

球磨川に到着

金剛橋から、球磨川を

なんかちょっと前にも、

来たような気が口笛

今日は、様子見だけ。

疲れたので、温泉に行く。


葦北群芦北町御立岬

御立岬温泉センター

海水浴場の近くって事もあってか、

人で、いっぱいガーン

洗い場も、順番待ち

ゆっくり出来ないので、

体洗って、すぐに出るえー

 

葦北郡芦北町

御立岬公園

海水浴場の駐車場。

八代海の眺めニコニコ

 

御立岬展望所

上天草の絶景

今日は、

ここにお邪魔しようと思ったけど

コンビニに行くの忘れてた。

 

葦北郡芦北町

セブンイレブン田浦店

氷 サラダ 冷奴を買って。

 

葦北郡芦北町田浦

道の駅たのうら

 

猫バス発見!!

きょうは、ここで終了zzz