ゼルビスのタイヤ交換を機会に
ウソクサイ安物のタイヤレバーを
購入した訳ですが
[[なんかできそうだ?]]
↑こう思って
軽自動車のタイヤ交換をしてみた。
「ミニバイク用」と明記の工具を使い
多少「難アリ」でしたが
無事に交換完了しました。(汗
~本題~
新しいマフラーのテストと言うか
見栄えの確認。
ゼルビスはガソリンタンクが大きい
大きいと言うか「ボテッ」っとしてる(肥満体)
本来はカウルに隠れてる部分が
カウルレスにしたので露わに成ってる分、
余計に目立つ。
気になると
その部分にどうしても目が行ってしまうけど
マフラーが太く成って存在感を増した分
緩和されてる気がしてる
(思い込んでる)
そんな塩梅で
せっかく乗って出て来たので
チョット遠回りし
愛知県蒲郡市の
「石山神社」と言う処に来た。
この神社
何故か?
石柱が道のど真ん中に有るんです。
携帯電話とか見て
わき見運転して来たら
確実に事故る案件。
って言うのも
地元のローカルTVでやってました。
蒲郡市へ向かう途中
「小坂井跨線橋」と言う
地上からズイブン高い高架橋を走って来た。
いかんせん風が強く
横風で吹っ飛びそうに成って
思わずスロットルを緩めた。
怖かった(*´Д`)
本当は帰り道は
音羽蒲郡ICから東名高速に乗ろうと思ったけど
高速道路も横風が有りそうなのを予想し
一般道をチマチマ走って来た。
軽いバイクは乗り易くて良いけど
横風に弱いです。









