またまた京都旅2023 10 | もずく日和

もずく日和

旅行の記録がメインです。
写真多めでお送りしてまーす。
モンゴル夏旅、スタートしました!

【2023年12月2日〜4日の京都旅です】


京都旅3日目 12月4日です。


最終日はかなり予定が詰まってます。

朝風呂行って、支度して、ホテルをチェックアウトして、荷物は預かってもらって7時には出発です!


京都の予定を調べていたら、美味しい朝ごはんが頂けるお店を見つけました。

お店の雰囲気を知るために、11月の時に夜の部にお邪魔した「旬菜いまり」さんです。


7:30が一番早い時間なんですが、通常はもっと早い時間に朝ごはんを食べているので、既に超腹ぺこ状態!!

来店時間に合わせて提供される炊き立ての土鍋ごはんの嬉しさよーーー♪


季節のおばんざい、だし巻き卵、西京焼きがずらっと並んだ京の朝ごはんでーす。


炊き立て土鍋ごはん♡

お腹、いっぱいでーす!

美味しい朝ごはんでテンション上がりましたー。


さて、そこから移動して地下鉄 鞍馬口で降りて、徒歩10分ほど・・・。


最近、天井画で人気になっている尊陽院を訪れたくてやってきました。

日蓮宗本山の本法寺の中にあるそうで、まずは本法寺の立派な楼門から・・・


境内は広く、立派なお寺さんなんだと分かります。


ようやく尊陽院さんを見つけるも、拝観は10時から・・・

これは完全に私の調査ミス!!

何を見て、早朝から行けると思ったんだろうか?

とりあえず、駅からの道は分かったので次回の京都旅で訪問しましょう!



境内のイチョウがきれいでした!


さて、この日に予約していたのは二条城のガイドツアーです。

先に夜のイベントに行ってしまい、何だか順序逆??だったかもー。

最寄りの地下鉄の駅から、お堀沿いを歩き・・・


お馴染みの東大手門へ!


青空に映えるわね!!


二条城って世界遺産だったよねー。


一昨日に訪れた「NAKED FLOWERS 2023 秋 世界遺産・二条城」の時には、夜だったから全く周りが見えてなかったのよねー。


東大手門の説明


門をくぐってから撮影


東大手門の横にある番所


幕府から派遣された武士の宿直、警護の場所


二条城の全体図


説明書き

修学旅行生がいましたが、12月に修学旅行なんだなぁーと。


受付をして、9:30スタートのツアーを待ちます。


集合前にトイレに行ったら、こういうの見つけました。


さあ、ツアースタートです。

唐門です。


長寿を意味する「松竹梅に鶴」、聖域を護る「唐獅子」など、豪華な彫刻が飾られてます。

2013年の修復工事でこのようによみがえったそうです。


はい、唐門通りまーす。


極彩色の彫刻の数々ですよ。


唐門を通ってきたところ


これ、長寿のなんとか・・・だったと思う。


唐門を抜けると車寄


ここから国宝の二の丸御殿です。

説明を読みながら、イヤフォンガイドから聞こえるガイドさんの説明にも耳を傾けます。


車寄の彫刻も素晴らしい!


修復するにも技術が必要よね!


ツアーで二の丸御殿に入るので、靴は団体専用の靴箱に。

修学旅行生が使うところです(笑)

私も昔、使ったと思う。

月曜日ということもあり、ガラガラでした。


徳川家康が築城したお城に、天皇を迎えることで、江戸幕府の支配が安定したものであることを世に知らしめたとされ、修理の際には、菊の御紋を外すと、その下には葵の御紋があったりしたようです。


全6棟の建物からなる書院造の二の丸御殿は国宝に指定されています。

撮影禁止ですが、狩野派の総力を挙げて制作した障壁画や、欄間の素晴らしい彫刻、飾り金具など、それはそれは豪華絢爛でした。

大政奉還の舞台となった大広間は見応えありましたー。

鶯張りの廊下も何十年ぶりかしら!


二の丸御殿の見学を終えた後は、このツアーでは一般の見学者は入れない所を案内してくれるんです。

こちらが御清所(おきよどころ)と台所です。


屋根がすこし盛り上がっているところから、煙がでるようです。


瓦や装飾金具の素晴らしいこと。


周りをぐるっと一周撮影します。


動画でご覧ください。


また車寄まで戻って、二の丸庭園へ


大広間の襖でプロジェクションマッピングやってましたよね。


やっぱり昼間に見た方がいい!


夜に見た時は何だかよくわからなかったし(笑)


防寒対策で「こも」が巻かれた蘇轍



これからの季節の風物詩だそうです。


蘇轍の冬支度の様子です。


お天気がいいので、冬支度と言われてもピンときませんでした。

ツアーガイドは二の丸庭園で終了です。

参加者の予定を気にしながら、少し延長して案内をしてくれました。


その後は自由で、城内の残りを散策してもよし、二条城を後にしてもよしということで、内堀を渡って本丸庭園へ行ってみました。


順路に従って歩いて行くと見えてくるのは、本丸御殿の一部である御常御殿と言われるところ


これ以外のところは見る事ができませんでした。

2017年から始まった修理工事が予定より長引いているようです。


天守閣跡に上って、本丸庭園と本丸御殿を眺めてみます。


西橋の方

イチョウの黄色が鮮やかですね。


天守閣跡から下りて、本丸庭園を進んで行きます。


本丸御殿の平面図


一口城主になれるそうですよ!


唐門や東大手門は工事が終わったのですが、本丸御殿の公開は2024年度になるみたいです。


思っていたより敷地が広くて、次の予定に間に合うか心配になってきました。

(夜のイベントでは広さが分からず・・・)


と言いつつ、撮影はする。


紅葉、楽しめました!!


グラデーションもきれいです。


夜のイベントで見たアレンジメントだー。


後半駆け足になってしまったけど二条城の見学は充実でした。

が!!公共交通機関を使うと次の予定に間に合わないことが発覚〜。


すぐ目の前に並んでいたタクシーに乗って移動します。

京都旅で初タクシー(笑)

さあ、間に合うのか??










・・・続く