13年前、友人から「どうしても行けなくなったから、かわりに行ってきて!」と、KANさんのライブのチケットを譲られたことがありました。

 

「いやわたし『愛は勝つ』くらいしか知らないよ?!」と言ったところ、「大丈夫!予習ゼロでも絶対に楽しめるから!」と、いやに自信たっぷりに返されました。その友人の言葉に嘘はなく、まっさらな状態で参加したそのライブは、とても楽しくて、というかめちゃくちゃ楽しくて、いやむしろなんていうか尋常じゃないくらい楽しくて、誇張なしに涙が出るくらい笑って、それはもう豊かな音楽の時間を堪能したのでした。そして、このライブがきっかけでわたしはすっかりKANさんのとりこになったのでした。

 

はじめてのKANさんのライブのチケット

 

なんというか、KANさんのステージは、完璧なエンターテインメントなんですよ!

歌がイイのは勿論、トークが面白いのも勿論なんですが、ステージ上で作られる空気感、バンドメンバーとのかけあい、それらがすべてKANさんの手によって完璧に演出されている。完璧な楽しさを創造している・・・!!!こんな世界があるのか!KANさんて、こんなすごいエンターテイナーだったのか!!!と感動しました。

 

そうそう、この時シークレットゲストでスターダストレビューの根本要さんが登場して、スタレビ大好きなわたしは「なんなのここは夢の国なの?!」と思わぬサプライズにぶっ倒れそうになりました。後になって友人に「KANさんのライブのシークレットゲストはすごいんだよ!平井堅さんとかaikoちゃんとか来たことあるんだよ!」と教えてもらって、ふぉぉぉぉ!と驚いたものでした。それからKANさんの曲をいろいろ聴くようになって、どうしてKANさんが様々なアーティストに愛されてリスペクトされているのか、わかるような気がしてきました。

 

 

このときのライブをきっかけに、わたしはたびたびKANさんのライブに行くようになりました。

KANさんは北海道でラジオのレギュラー番組を持っていることもあり、まめに北海道にも来てくれて、それもまたありがたかったです。5年前は、クリスマスイブにライブがあったんですよね。今にして思うと、なんて幸せなイブだったんだろう。

 

たびたび来てくれるKANさんだから、「今回のツアー、都合悪くて行けなくても、またすぐ次があるさ」なんて思っていました。でも、こんなに早く、その「次」がなくなるなんて思わなかった・・・

 

なんてしんみりしていたら、お葬式での遺影はTwitterのアイコンにしていた「夏目漱石」のパロディ画像で、返礼品はお清めの塩つきポップコーンという情報が流れてきて、ああもう!本当にこのひとはさいごのさいごまでー!と、泣きながら笑ってしまいました。

 

 

KANさん、今まで楽しい時間を、ほんとうにありがとうございました。

溢れるばかりの才能を、ただただ「楽しい」に全振りしているようなあなたが、ずっとずっと大好きです。これからも、大好きです。

 

 

top絵変更しました。

 

 

もみじひらひら

 

 

もみじのような手のひらで、パパとママにもみじをひらひらふりそそぐ剣路くん。

秋の日のしあわせなひとコマです。

(でもきっとこのあと剣心は顔が埋もれるほどたっぷりかけられる)

 

 

もみじひらひら

 

 

こんな絵を描いておいてなんですが、今朝の近所はこんな感じでした。

 

 

 

冬かよ!

 

 

10日前は20度超えてたくせに、急になんだよ!!!!

しかしこのあと札幌中心部に行ったら嘘のように雪はありませんでした。地域差・・・

 

昨日から突然の雪に見舞われた北海道各地。朱鞠内では積雪58センチだったとか。

極端すぎませんか最近の気候。

 

 

なんか今度はこういうのが出るみたいで。

 

 

・・・って剣心!!!!

 

 

剣心が!薫殿のぬいを持っている!!!!

すごいな令和アニメ、どこまで剣薫を推してゆくのだ・・・いやアニメ観てませんが、こういうグッズとか見る限り前のアニメより推してるよなぁ。まぁ、今は「このひとたち結婚しますので」が確定した上でのアニメ化ですもんね。

 

そんなわけで、思わず落描き。

 

 

お嫁さんがぬいになったでござる!!!

 

 

このあと薫殿にぬいを持たせて「ダブルでかわいいでござる~!!!!」と盛り上がることでしょう(*^-^*)

 

 

乱入する操ちゃん。

 

 

京都編突入後だったら、操ちゃんが肩に乗っていたかもしれないのに・・・

 

誕生日の件はまだまだまだまだ怒っていますが、そこはそれ。

かわいいものには素直に乗っかっていきます(笑)。

 

top絵はラフ段階です。今月は家族絵になる予定・・・うさぎーずもいるよ!

来週中には描き上げたいなぁ。

 

 

ハロウィン絵をまとめてきました。

 

 

サイト  支部

 

 

10月は、月の後半になるといろいろ余裕ができたので、どばどばっとハロウィン絵を描くことができて楽しかったです!

 

そして今日から11月のtop絵を描き始めました。

いつ描きあがるかな~

がんばります。

 

あいかわらず令和アニメるろ剣は視聴していないわたくしですが、それでもTwitterではフォローしている方を通して情報が流れてきたりするわけです。そんな中、ノイタミナカフェの、ハロウィン仮装のキャラクターイラストが可愛かったので、くんたんに着せてみました。

 

 

ハッピーハロウィン!(≧▽≦)

 

 

天狗な剣心くんと、猫又薫たんです♪

 

天狗といえば、一本歯の下駄!・・・ですが。

以前仕事で、和装にこういう一本歯の下駄をあわせた殿方とお会いしたことがありまして。よほど履き慣れているのか、その方は急な階段もこの下駄で危なげなく上り下りをされていました。天狗かよ!と思いましたが、ご職業はガラス工芸作家でした。カッコイイ!!!

 

 

 

 

ところで、わたしは好きなマンガや小説がTVアニメ化されても、あまり見ないで終わってしまうんですが。今期はめずらしく「16bitセンセーション」を1話から視聴しています。

 

 

すき!!!!

 

 

なんとこちら、原作は同人誌なんです!

同人誌だからイベント会場や通販でしか入手できなくて、「こんなに面白いのに!もっと沢山の人に読んでほしいのにー!」と思っていたら、そのうちKADOKAWAさんから商業誌として発売され、そして今回、まさかのTVアニメ化ですよ!

 

しかもアニメは原作とはまったく違うお話なんです。

主人公はアニメオリジナルのキャラクター。その主人公が原作世界の1992年にタイムリープして・・・という、ひねりをきかせた展開。なお、こちらは原作の若木民喜さんが提案した、アニメオリジナルの展開なんだそうです。

 

そんなわけで、この先どうなるのか、まったくわからない状況を楽しみながら視聴しています。アニメが最終回を迎える頃には、原作の同人誌も完結の予定・・・うーん、わくわくするー!(≧▽≦)