13年前、友人から「どうしても行けなくなったから、かわりに行ってきて!」と、KANさんのライブのチケットを譲られたことがありました。
「いやわたし『愛は勝つ』くらいしか知らないよ?!」と言ったところ、「大丈夫!予習ゼロでも絶対に楽しめるから!」と、いやに自信たっぷりに返されました。その友人の言葉に嘘はなく、まっさらな状態で参加したそのライブは、とても楽しくて、というかめちゃくちゃ楽しくて、いやむしろなんていうか尋常じゃないくらい楽しくて、誇張なしに涙が出るくらい笑って、それはもう豊かな音楽の時間を堪能したのでした。そして、このライブがきっかけでわたしはすっかりKANさんのとりこになったのでした。
はじめてのKANさんのライブのチケット
なんというか、KANさんのステージは、完璧なエンターテインメントなんですよ!
歌がイイのは勿論、トークが面白いのも勿論なんですが、ステージ上で作られる空気感、バンドメンバーとのかけあい、それらがすべてKANさんの手によって完璧に演出されている。完璧な楽しさを創造している・・・!!!こんな世界があるのか!KANさんて、こんなすごいエンターテイナーだったのか!!!と感動しました。
そうそう、この時シークレットゲストでスターダストレビューの根本要さんが登場して、スタレビ大好きなわたしは「なんなのここは夢の国なの?!」と思わぬサプライズにぶっ倒れそうになりました。後になって友人に「KANさんのライブのシークレットゲストはすごいんだよ!平井堅さんとかaikoちゃんとか来たことあるんだよ!」と教えてもらって、ふぉぉぉぉ!と驚いたものでした。それからKANさんの曲をいろいろ聴くようになって、どうしてKANさんが様々なアーティストに愛されてリスペクトされているのか、わかるような気がしてきました。
このときのライブをきっかけに、わたしはたびたびKANさんのライブに行くようになりました。
KANさんは北海道でラジオのレギュラー番組を持っていることもあり、まめに北海道にも来てくれて、それもまたありがたかったです。5年前は、クリスマスイブにライブがあったんですよね。今にして思うと、なんて幸せなイブだったんだろう。
たびたび来てくれるKANさんだから、「今回のツアー、都合悪くて行けなくても、またすぐ次があるさ」なんて思っていました。でも、こんなに早く、その「次」がなくなるなんて思わなかった・・・
なんてしんみりしていたら、お葬式での遺影はTwitterのアイコンにしていた「夏目漱石」のパロディ画像で、返礼品はお清めの塩つきポップコーンという情報が流れてきて、ああもう!本当にこのひとはさいごのさいごまでー!と、泣きながら笑ってしまいました。
KANさん、今まで楽しい時間を、ほんとうにありがとうございました。
溢れるばかりの才能を、ただただ「楽しい」に全振りしているようなあなたが、ずっとずっと大好きです。これからも、大好きです。