★★★★★★★★★★★★★★★★
この記事は私、ごっさんの主観による記録用です。
味の感想などは私の好みかどうかによるものです。
また、価格や営業時間などはご自身でご確認ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年11杯目。
調布らーめん たから家
なぜこの店にしたのか。
この日は、にらキムチを買いに調布へ来たのですね。
別の記事で書きますが、にらキムチの他にごぼうのキムチを見つけました。
楽しみです♪
で、腹が減ったので15年ぶりにたから家をのぞいてみることにしました。
店先の看板。
ふふふ、今日の私は騙されないぞ(笑)
絶対にノーマルラーメンを食べるのだと、暖簾をくぐる。
カウンター9席。先客は1名。変な時間だからね。
真ん中あたりに座る。
メニューはこんな感じ。
とりあえずハイボールかな♪
おつまみメニューが豊富♪
今日は、ハイボールとラーメンにしましょう♪
口頭で注文します。
直ぐに到着♪ 午後のハイボール(笑)
若干炭酸が抜けてるけどまぁいいか。
店内を見渡す。
トッピングも選べるね。
ああっ!こんなとこにも罠が!
15年も間が空いたのには理由がある。
定番のしょうゆラーメンが変化してから足が遠のいたんですね。
以前のしょうゆラーメンは、わかめが乗った和風のダシで大きいバラチャーシューが乗っかっていた。
ワタシはこのラーメンを気に入って通っていたんですけど、どういう理由なのかガラっとラーメンのスタイルが変わった。
炙りチャーシュー推しの映えラーメンになってしまった。
そうしたらノーマルラーメンのトッピングも変わってしまって、わかめがなくなりチャーシューが小さくなった。
これは、チャーシュー麺との差別化を図るためだと思われますけど、ワタシはチャーシュー麺は食べないから、ノーマルラーメンが劣化したように感じたんですね。
一度、劣化ラーメンを食べて以来来ていなかった。
さて、あれから変化はあるのだろうか?などと考えていたら着丼。
らーめん 750円
おっ?ほうれん草になってるな。
青いところのネギ♪
メンマはノーマル
板のりうれしいね。
こののり、味がめちゃくちゃ濃くて良かった♪
ちいさな肩ロース・・・💦
ま、しかたがない。
スープは、豚と鶏なんだろうか。
それと、しょうがっぽい香りがする。
一口飲むと、やはりしょうが。
ほんのりとしたしょうが風味はいいですね。
以前はこうじゃなかったな。
平打ちの麺は変わらないね♪
この麺が好きで通っていたんだなと再確認しました。
いやぁ~、いい麺だなぁ~。大好き!
あれ?もうないっ!💦
もっと食べたかった!
いやいやいや~。素晴らしい♪
以前の劣化ラーメンから全然別物のように良くなってます!
調布 たから家 らーめん ★★★★☆
今年一番感動しました!
また来ます。
次回は・・・
塩らーめんを食べてみたい!
過去の記事はコチラ。
10杯ごとに区切っていくことにしました。