成年後も自立が難しい障害児


普通に小学校に通って

進学して、仕事に就く。


そんな人にとって息子は正直「どうでもいい存在」

なんですよね。


私も小さい頃は何でこんな出来ない人がおるんや?

って思ってました。(超失礼)


頭と肩はフケだらけだったし。

(恐らくアトピーで皮膚が剥がれていた)


クビがタラタラのみすぼらしい服。


レスポンスも遅くて話すのもあまり好きじゃなかった。(近くに寄ろうと思いませんでした)


表情も虚ろで元気さがなかった。


子供ながらに一緒にいても得るものの無い存在

として認識していたのだと思います。


…ひどいですよね。

自分でもそう思う。


でも、今過去に戻ったら

クラスメイトとして優しくできるか?

考えたのですが。

…もちろん、いじめなんてしないですが

積極的には関わらないと思います。


私は、私の息子が「障害児」として産まれてきた

事で障がい者を「理解」したいと思うようになったし

障がい者を理解し、少し優しくする事が私の益に繋がると思っています。


だから「息子」がいない過去に戻っても

「障害児」と積極的に関わろうとしないと思う。


前置きが長くなりました😂


一般の小学生にとって


「障害児」とは自分に害(他害、癇癪奇声など)や

一緒に居る事で不快、不潔(不適切な排泄、性器を出すいじる等)が無ければ


「どうでもいい」存在

「助けてあげるとたまに大人から褒めてもらえる」存在


その程度なのかなと思う。


その「どうでも良い存在」から

「興味ある存在」にするために

声かけ、仲立を支援者や私のような障害児の親が

やっていけばいいのかと

思います。


…って当たり前の事ですね。コレ🤣