アパレル企業様に向けて
骨格スタイルの企業研修が続いてます。
先日は、
有名な大手アパレルチェーンの
販売トップの方に向けて↓
少し前には
大手アパレルメーカー様の
トップスタイリストや
デザイナーMDの方に向けても↓

骨格スタイル協会の講師として
研修させていただきました。
少し前までは、
骨格スタイル分析(骨格診断)に興味をもってくださる方は
洋服選びに悩まれている方、
つまり「洋服を買う」側の方が殆どでした。
それが今や、「洋服を提供される」側の方が
この理論に興味を持って下さってます。
「似合う服が分かっても
それを売場で選びだすのが大変なんですー

そんなお声をまだまだ伺いますが、
売場の状況はこんな風に
すこしづつ買いやすく変わってますよー

「この服、私の骨格タイプに合ってますか?」と、
どこの売場でも相談できる日は近いです。
私は身長が高いので、
ジャケットを買いに行くと必ず
ロング丈のジャケットを進められて
疲れる事があります。
なぜなら似合うことが殆どないのでね・・・

私の場合、身長は高いですが
腰位置がひくく、
ロングはバランスが悪くなります。
だからロング丈よりも
反対のショート丈の方がスタイルアップして見えるので
選ぶのはかなりショート丈ばかりです。
でも、そこを分かってくださる販売の方は
なかなかいらっしゃらない。
だから説明に疲れてしまう

身長が高い=ロング丈が似合う
ではないんですね。
身長が高い低いではなく
その方その方に似合うバランスっていうのがあります。
でこのバランス、
身長計や体重計やメジャーで測れるものだと
話しは早いのですが、
実際はそうではない。
身体の特徴を分析して導き出す必要があり、
それをタイプ分けしたのが骨格タイプです。
洋服を買う時に目安にするサイズ表記は
9号や11号、
あるいはMやLというのが
まだまだ一般的ですが
そこに「骨格タイプ」が加わると
本当に話が早いのになーと
この仕事を始めて以来ずっと思ってましたが
いよいよそんな時代になりそうです!!
ショップに行くと売場に沢山ある服、服、服。
これら必要な服が必要な人に確実に届く様になればと思っています。
そんな意味も込めて
まだまだ骨格スタイルのこと
伝えていきたいなーと思ってます。
うちにも来て!
そんなご要望があれば喜んでお伺いしますので
ぜひお声かけくださいね(*^_^*)
似合う色とファッションが分かるパーソナルカラー、骨格スタイル分析のメニューはこちらから
↓
◆開催日程:7月9日(月曜日)10:00~16:00
◇講座内容:
1.骨格スタイル分析とは?
2.骨格タイプ診断
3.骨格タイプ別似合うアイテムの詳細
4.骨格タイプ別着こなしポイント
5.コラージュ作成
◇会場:銀座セミナールーム(銀座より徒歩5分、東銀座徒歩3分)
◇講師:一般社団法人骨格スタイル協会認定講師 中井美香
◇定員:4名様
◇受講料:22,000円(税込23,760円)
【参考】
☆骨格スタイルアドバイザー3級講座の様子とご感想
☆講座の受講生ってどんな人?
☆個人コンサルティングと3級認定講座の違いは?

◇講座内容と日程:
1.色を見分ける(6月15日 金曜日10:00~)
2.配色の基礎(7月6日 金曜日10:00~)
3.配色の実践(初回開催日に決定)
⇒詳細はこちら
◇会場:銀座セミナールーム(銀座より徒歩5分、東銀座徒歩3分)
◇受講料:3回で28000円(配色カード、トーン表他資料込)
◇参加要件:当サロンにてカラー診断を受けて下さった方、あるいはセミナーまでにカラー診断を受けていただける方

1.パーソナルカラー診断(15,000円/2H)
→詳細はこちらから
2.骨格スタイル分析(骨格診断)(15,000円/1.5H)
→詳細はこちらから
◇ご予約可能日は
→こちらから
◇コンサルティングは銀座オフィスにて行ってます

1.セミナー講師
パーソナルカラー、色彩戦略、カラーマーケティング、骨格スタイル分析(骨格診断)など各種セミナー承ります
2.コラム執筆
カラー、ファッション関連のコラム執筆承ります
★コラム執筆サイト
◇「美・LAB」
◇「綺麗のトリセツ」
★お問い合わせはこちらから

(骨格診断付)骨格スタイルアドバイザー3級認定講座開催スケジュール
◆開催日程:7月9日(月曜日)10:00~16:00
◇講座内容:
1.骨格スタイル分析とは?
2.骨格タイプ診断
3.骨格タイプ別似合うアイテムの詳細
4.骨格タイプ別着こなしポイント
5.コラージュ作成
◇会場:銀座セミナールーム(銀座より徒歩5分、東銀座徒歩3分)
◇講師:一般社団法人骨格スタイル協会認定講師 中井美香
◇定員:4名様
◇受講料:22,000円(税込23,760円)
【参考】
☆骨格スタイルアドバイザー3級講座の様子とご感想
☆講座の受講生ってどんな人?
☆個人コンサルティングと3級認定講座の違いは?

色をつかいこなすセミナー
◇講座内容と日程:
1.色を見分ける(6月15日 金曜日10:00~)
2.配色の基礎(7月6日 金曜日10:00~)
3.配色の実践(初回開催日に決定)
⇒詳細はこちら
◇会場:銀座セミナールーム(銀座より徒歩5分、東銀座徒歩3分)
◇受講料:3回で28000円(配色カード、トーン表他資料込)
◇参加要件:当サロンにてカラー診断を受けて下さった方、あるいはセミナーまでにカラー診断を受けていただける方

パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析(骨格診断)銀座
1.パーソナルカラー診断(15,000円/2H)
→詳細はこちらから
2.骨格スタイル分析(骨格診断)(15,000円/1.5H)
→詳細はこちらから
◇ご予約可能日は
→こちらから
◇コンサルティングは銀座オフィスにて行ってます

セミナー講師・コラム執筆
1.セミナー講師
パーソナルカラー、色彩戦略、カラーマーケティング、骨格スタイル分析(骨格診断)など各種セミナー承ります
2.コラム執筆
カラー、ファッション関連のコラム執筆承ります
★コラム執筆サイト
◇「美・LAB」
◇「綺麗のトリセツ」
★お問い合わせはこちらから
News!
セシール×骨格スタイル協会のコラボサイトにて、
「骨格スタイル別アクセサリー」発売中!

私は「ウェーブ」のアクセサリーを監修しています!!

ウエーブ用 パール&ビジューネックレス

ウエーブ用 パールツイストネックレス
「骨格スタイル別アクセサリー」発売中!


ウエーブ用 パール&ビジューネックレス

ウエーブ用 パールツイストネックレス
インスタグラム
