「定時ダッシュ」に違和感を感じるのはわたしだけ?
定時18時ちょうどになるのをスマホの時計とにらめっこしながら、「18:00!お疲れさまでした!」と席を立つ人。その少し前から、自分が飲んだお茶のコップを洗って戻ってこない。もちろん、働き方改革やワークライフバランスの大切さは承知しています。例えば何かの予約があるとかLIVEにいくとかたまにはそれでもいいと思います。だけど、毎日、そうなのってどうなんでしょう。「あと数分をどう使うか」にこそ、その人の“運の質”がにじみ出ると私は感じるのです。運を味方につける人は、“場のエネルギー”も整えている私たちの運は、行動や思考だけでなく、「場」からも大きな影響を受けています。その「場」とは、空間だけでなく、「人と人との関係性」も含みます。自分だけ早く帰ればよい、という姿勢が続けば、周囲とのエネルギーにズレが生じてしまうのです。ほんの少しの「気づき」や「思いやり」が、職場の空気を柔らかくし、結果として自分の運を整えてくれることもあります。働き方を変えるより、働く姿勢を整える今の時代、働き方は多様であり、「時間を大切にする」ことはとても素晴らしいことです。でも、ただ“早く帰る”ことだけが目的になってしまっていたら、ちょっと立ち止まってみてください。あなたの行動は、「この場をより良くしたい」というエネルギーに満ちていますか?「帰ること」が悪いのではなく、「どう帰るか」が大切。日々の小さな行動こそが、未来のあなたの“運”をつくります。あなたは今日、どんなエネルギーを残して職場を後にしますか?自分の今の運気はどう?何をすれば運気が上がるの?吉方位って?運気アップの秘訣がわかる開運ダイアリーセミナー。開運ダイアリー(定価6000円)とミニプレゼント付きで25000円お申込みはこちらから九星気学を使ったコーチング。初回、お試し価格 90分通常3万円のところ3000円でお受けしています。お申込みは、下記、リンクからお願いします。お申込み確認後、日程調整のご連絡をさせていただきます。九星気学エグゼクティブコーチングお申込みdocs.google.comハケンで終わる人、正社員になれる人~派遣会社の女性役員が教える「この人が欲しい」と思わせるちょっとしたコツAmazon(アマゾン)ハケンで終わる人、正社員になれる人 派遣会社の女性役員が教える「この人欲しい」と思わせ [ 元木さき ]楽天市場