作業報告!! | moto-JOY Blog
立て続けの更新ですみません。

車両紹介の次は作業の紹介です!!

まずはここのところ進めているT様のCBX!!

前回は2つのエンジンをクランクケース分割したところまででしたので

その続きになります。

分解した部品、ケースは綺麗に洗浄しながら点検。

良いとこ取りで組み立てしていきます。



ジャーナルの摩耗が少なかったクランクを計測。

振れで0.04mm(曲がりで0.02mm)

十分使用可能な状態ですが更に修正して

振れで0.015mm(曲がりで0.0075mm)

いい感じです!!

コンロッドはこのセットでいきます。

クランクが変わりますので新品メタルでメタル合わせします。



コンロッドを緩めたり締めたりするときは

シックネスゲージでサイドクリアランスを殺します。

こうする事でメタルに負担をかけずに済みます。



プラスチゲージでオイルクリアランス測定。

良い感じです!!



ケースのメタルも同じ様にクリアランスチェック。

仕様限度0.08mmに対して0.04~0.05mm

良い感じです!!

クランクとコンロッドの準備が出来たら

ミッション、プライマリーシャフトなど腰下の「具」のチェック!!



二つのミッションをチェック!!

もともと使おうと思っていたエンジンはかなり程度が良いですね~

そちらのミッションを使う事に決定。



プライマリーシャフト、スタータークラッチの点検。

スターターギヤの段付きもほとんどなく程度良好。

スタータークラッチスプリングは念のため新品に交換。



各部品達をアッパーケースに組み込みます。

無論、Oリング、オイルシールは新品です。



ロアケースにはオイルポンプとシフトフォーク、シフトドラム。

忘れ物が無いか確認の後、ケースを合わせていきます。



規定トルクで締め付け完了。

トルクレンチを使うのですが、手に伝わる感触も気にします。

ネジ山が「ヤバそう」とかボルトが「伸びてきた」とかは

微妙に伝わる手の感覚で感じ取ります。

人間の手のセンサーはバカに出来ないぐらいの感度がありますので。

クラッチも程度の良い方のハウジングを使って組み立て。

カバーはバフ掛けしてピカピカです!!

セルモーターも分解点検。

綺麗に洗浄、必要な箇所には必要な分グリスアップ。



各部品を磨いて組み立ててバッテリーに繋いで試験。

バッチリです!!

ジェネレーターのブラシです。

左が新品、右が中古。

写真が無くなってしまいましたが・・・

コイルの断線、短絡を点検。ベアリングは新品交換。

カバーは後期型のアルミをバフ掛けして組立て。



エンジンに取り付けるとこんな感じです。

ミッションカバーも取り付けて腰下はほぼ完成。


現在腰上の作業を進めております。

ワイセコピストンの入荷が遅れていますが他は順調です。

着々と完成に向けて作業を進めております!!

では、この続きはまた次回に~!!

T様!!お待たせしてすみませんが良いバイクに仕上げますので

もうしばらくお待ち下さい!!