motoのブログ? -2ページ目

リアディスクほぼ完成。

 

 

預かりジャイロのリアディスクがほぼ完成しました。

 

加工したディスクローターがこれ。

 

 

 

 

 

穴を大きくしただけです。

 

 

 

 

どうです?

 

ハブの穴にピッタリチョキ

 

 

これにスペーサーもドッキング。

 

 

 

 

 

 

前回書きましたけど、

6穴ホイールで筒型のスペーサーだとホイールも一緒に取り付けとなります。

 

 

 

これを車体につけます。

 

 

 

 

 

そしてキャリパーも取り付け。

 

 

 

 

本人の意向でゴールドのキャリパーです。

安っぽい色ですけど…。

 

反対側も同様に作業。

 

 

 

 

75mmのスペーサーでしたが

 

ギリギリアウトで、純正ホイール付かず。

 

手持ちの40㎜スペーサーかましてます。

 

 

 

 

ホースも取り付けて、

 

 

 

後はフルードなんですが、

 

キャリパーの色がアレなんで、

 

本人に見せてからにしようかと。

 

ロンホイプレートや、スペーサーみたいに

 

自分で同じ色にしたいと思うので。

 

 

 

 

もう一つ作業。

 

 

 

 

こんなものを一緒に持ってきました。

 

なぜかパープルアセアセ

 

 

 

 

 

外しました、

 

ほぼ新品、取り付けただけのYSS。

 

 

 

KN取り付け。

 

 

 

ロンホイプレートでだいぶローダウンして

 

オーナーは結構な体重なので

 

230mmにしましたがデカタイヤにしたら当たるかも。

 

 

 

もうすぐ完成かな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連休最終日。

 

昨日、友人が加工ハブを持って来てくれるというので、

 

待ってる間暇だったので

 

リバイブ取付。

 

 

とりあえずエアクリから

 

 

 

 

そのままマフラーも

 

 

 

 

 
 
なかなかのリアビューになったと思います。
 
 
 
そんなことしてるうちに
 
ピンポーン。ひらめき電球
 
 
ハブが来ました。
 
さっそく取り付け
 
 
 
 
 
 
 
これにディスクロータが付きます。
 
今回はまだ加工が済んでないので
 
スペーサーの出番。
 
 
  
 
 
 
 
取り付けるダグラスホイールが6穴なので、
 
普通の筒型のスペーサーだと、
 
ホイール、スペーサー、ディスクローターを
 
一本のボルトで取り付けなくてはならなくなり
 
とても面倒になりそうなので
 
画像のようなH型のスペーサーを新たに
 
準備してもらいました。
 
 
ロンホイプレートと同じ色になってました。
 
そのおかげでネジ穴全部タップ立て直しあせる
 
 
ホイールが4穴なら筒型のでも大丈夫です。
 
これからリアディスクをしようと思っている方
 
参考までに。
 
 
10インチなのでもっと出さなくては
 
キャリパーが当たるかも汗
 
 
 
 
ここにとりあえずの純正ホイールを。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっと動かせるようになりました。
 
キャリパーがまだ無いし、ディスクの加工待ちなので
 
しばらくお休みです。
 
 
 
 
明日からまた地獄の日々が…ドクロ
 
 
 
では。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディスク化開始。

リヤディスク開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラムの要らないパーツを外すのにてこずりましたが

 

ケースをちょこっと削ってサポート取付。

 

キャリパーがまだ届いてなく

 

加工済のハブも手元にないので今日はここでストップ。

 

 

ディスクローターの穴の拡大加工しないと

 

ハブボルトが入らない。

 

これがまた大変。

 

1枚につき穴が6個×2

 

12個の加工しなきゃなんですが、

 

2個開けたところでタケノコがギブアップ。

 

あとは友人がハブを持ってきたときに

 

渡して加工させます。

 

 

 

TAKEGAWA。

メーター取り付けました。

 

 

 

 

 

 

ACEWELLと違って若干苦戦しました。

 

左右のマスターも取り付け、

 

それっぽくなってきました。

 

あとはライトですが、

 

ラックアスのライトとズーマーのステーなんですが、

 

どうつけようか思案中…。

 

 

 

 

 

メーター取り付け時に、線がなっかったので

 

いらない中期Xのハーネスをバラバラに。

 

 

 

 

 

 

これだけゲットできました。

 

各100mm位ですが。

 

 

 

残った残骸。

 

 

 

 

 

 

まだ取れそうです。

 

 

 

 

 

 

今日も。

今日は右スイッチボックス。

 

 

 

 

 

 

 

これと

 

 

 

 

 

 

 

 

これを合体。

 

 

 

 

 

 

 

セルスイッチとキルスイッチしかないので

 

左よりは楽でした。

 

キルスイッチはライトのオンオフにでもします。