あらためてフローティングルアーでヒラマサやGTの誘い出しとは違い


マグロキャスティングはナブラ打ちも誘い出しも基本的にはルアーはチョンチョンかちょこんと動かす事が正解だと思いますが


マグロキャスティングで私が常日頃から重要と思うのはジャークの動きよりも浮き上がりの動きです


この浮き上がりの動き(姿勢)ステイを入れた時のいわゆる食わせの間に多大な影響があると感じます


先のブログや何年か前にアップした動画でも述べましたが私自身がこの理論を理解してから飛躍的にヒット率が向上しました


なので暇をみて港で浮き上がりのバランスを確認するためにルアーをキャストしてベストだと思うバランスになるまでスプリットリングやフックを付け替えて調整しています


ただし!


港の中は塩分濃度が低かったり潮流や波もあまり無い所がほとんどだと思うので


実際に沖では港の中で確認した動きとは違う事も多々あります


なので大体の傾向さえ掴めればって感じで回数こなして慣れて来ると実戦でイメージ通りのルアーバランスが港で確認した時と相違ない


って事になると思います


まぁ自分の考えではマグロキャスティングの場合


飛距離が出せる

浮き上がり


これさえ確認出来れば問題無いと思います


あとはある程度のバランスさえ取れていればルアー操作でもカバーは可能です


逆に言えばルアー操作さえ出来れば浮き上がりはともかく七面倒臭いバランス調整をしなくても腕前でカバーする事も可能という事になります


クルペンプロト色々

近日活躍予定(笑)