私は正しい | 素直な「なおこ」になるゾぉ☆

素直な「なおこ」になるゾぉ☆

心が楽に生きていくためのプロセスを綴ります。

前回のブログ、具体的に書きすぎたなー。

どー思われたのか、ゲスさに引かれたんじゃないかなーとか気にして、昨日は落ち込んでたー。

まぁ、限定記事だし、みんな私のこと知ってる訳だし、出してしまったものは仕方ない。

でも、時と場合に応じてもう少し表現を考えようと思った。





気を取り直して。

自分の考えは正しい。って思ってるから、相手をコントロールしたくてたまらないことがよくある。

思い通りにならないとイライラして怒れてくる。

これ、なかなかの強者だ。

だってどう考えても私の意見は間違ってないと思えるんだもん。

何様よ!って思う。


こういう時に視点を高くしてみるって教わったなって思って、イライラした時考えている。

こうかな?ああかな?と想像してみるが真相は分からないし、全く想像できない事柄もある。

想像していると、ま、しょうがないかぁ。とイライラがなくなったりする。

その場面に再度遭遇するとまたイライラするけど、内なる神に話かけていると直ぐ忘れるし、それでいっか。という感じ。



そう、今まではこの同じことでのイライラがなくなると思っていたので、同じイライラがくる度「うわ~またやぁ。やっぱ私って…」とか「祈り方が違うんや…」ってなってた。

で、どうしたらいいんだ?何を感じたらいい?何に気づいたらいいんや?ってなってた。

イライラはなくならんのや。

ずっと言われてきたし、分かってたつもりやったけど、分かってなかったんやなー。

今は、沼にハマる考え方に早めに気づけてると思っている。



視点を変えるには?って考えるのは同じ考え事でも気持ちがいい。頭は静かに考えてる感じ。


今は上手に分かるように書こうとして、ハマりそう。これ以上はムリなのでこの辺にします。