人づきあいで気づいた事。 | 素直な「なおこ」になるゾぉ☆

素直な「なおこ」になるゾぉ☆

心が楽に生きていくためのプロセスを綴ります。

今日は中身の濃いぃ一日を過ごしたドキドキ


なんか気分いいな音譜




今朝、お母さんが、

「お父さんに頼んどいたのに、やっぱりやってくれてないDASH!


ってブツブツ言ってて。


愛され塾でならった事を少し話した。


頼み方とか、信頼することとか。




全く、心に響いてない。


そんなことは知ってるくらいの事言われた・・・。


(じゃあ、やれよ。)


と心の中で突っ込む。



この、やりとり、かなりムカついた。


でも、私が志奈子先生にとってきた態度と同じやなぁ。って思った。


こんな感じで私は先生の話聞いてたんだ・・・


そら、出来るわけないし、分かってないし、失礼で傲慢なヤツと叱られるハズや。

(先生、今まですいませんでした!)



なんとかして、お母さんに伝えたい!楽になって欲しいから!!


と、ムキになってしまったけど、


「私はただ伝えるだけ。やるかやらないかは本人が決める事」


って言葉を思いだして、


コントロールしようとしてるなぁ。見下し入ってんなぁ。とか思いながら、もっと言いたいのを我慢した。


今これ以上いっても、ケンカ腰の言い方になって逆効果だと思ったから。


堪えてるとき、目に涙がいっぱいたまった。


でも、そのあと自分で戸惑うくらい、普通に別の話に切り替えれた。


お母さんとの仲は良好ヒツジ




話は変わって、


最近知り合った男のコと二人でお茶をしてて、


(えぇ~、マジで~・・・、イヤやぁ、 はぁ?!)


って不快な反応がいろいろ出たんだけど、


その理由、すべて私そのものだ。ということ。その子は私そのもの。


投影ってスゲー!


つまり自分を許してないし、好きじゃなくて。


そういうトコ受け容れてないんだなぁ。って確認できた。


(みんな、そんなモンだよねぇ。)

(そうなったら、不安だよねぇ。)


とか、共感出来つつも、


でもイヤや!だって・・・って感じ。


他人に厳しい。ってことは、自分に厳しいんだな。。。



人と関わるのに、今までと少し違った角度でみれてる感じがしてきた。


どんな風になっても最後、私の為にわざわざ時間を作ってくれたっていう感謝の気持ちは前より根付いてきた気がしている。