反応に気づく | 素直な「なおこ」になるゾぉ☆

素直な「なおこ」になるゾぉ☆

心が楽に生きていくためのプロセスを綴ります。

人のせいにしない!と決めたなおこです(^O^)/


新しいスタッフに教えながら、通常の業務をするのって、大変。

教え方も私はヘタクソなので、相手が「???」ってなる時がある。

教える事の難しさを痛感。

自分が曖昧にしてた部分も、教えることで見えてくる。

私、すっごい、いい加減に仕事やってたんだなーって。

志奈子先生が、人に教えると、自分が一番分かるっていってた意味が分かった。



教えながらの仕事は、テンパる。

焦ってくると、いっぱい反応して、人のせいにしだす。

その度に、「あっ!」って気づけた。

そのおかげで、教えてる最中に起きる不安やイライラに関しては比較的楽にいられた。

気づく事と、相手の立場にたつ事。ホント大切。


そんな時、他のスタッフ(私が一番心開いてる人)と目が合って、

私、とっさに笑顔を作ってたのですが。

(私は、人と目が会うと、いい人にみられたいので笑顔をつくるクセがあります。)
(困った時にも誤魔化して笑うクセがあります。)

その笑顔を見せたとき、

「なおちゃんが黙って笑うと、コワイ」

って言われてしまいました。

私の中でいろんな思いがあっての笑顔だったので、ものすごくショックでした。

で、ムカつきました。

いいわけしたいし、その言葉の罪の意識を、感じさせたいと瞬時に思いました。

でも、グッとこらえました。

受け入れるのに「コワかった?」と言うのが精一杯でした。

相手がそう感じたのだから、そんなんだ。

気遣いのつくり笑いは裏があるから、コワイって相手は感じたのかな。

無理した笑顔だもん、そうなんだよな。

少し受け入れることができたかなと思う。




今日は強めな反応がいっぱいある日だった。

なんで私ばっかり!!

ってなりかけてからの、「あっ!」っていう気づきは、とても気持ちいい感覚でした。

テンションあがって、よ~し!やるぞぉ~!こいっ!!

て気持ちになった。

Mの極みかな。

ひとりよがりにならないように。意識変換しよう。
















Android携帯からの投稿