選ぶ基準 | 素直な「なおこ」になるゾぉ☆

素直な「なおこ」になるゾぉ☆

心が楽に生きていくためのプロセスを綴ります。

自分はずっと不幸なんじゃないか?

みたいな事を怖がってる私がいる。

「大丈夫だよ~」と包み込み、自然と微笑みになった。


相変わらず人を見下す。

コントロールしようとしてムカついてる私もいる。

見つけて、ブーブー言ってる自分が可愛く思えてニヤリとする。

どちらの私も、いることが分かって、結果自然に笑顔になってる。




ただ、選ぶってムズカシイ...。

苦しいのが嫌で気持ちのいい方を選んでる。

恐怖や見下しを悪いこととジャッジして排除しようとしてる。

その湧いた思いを抑えてしまっている感じがある。


なので、心の中で暴言を吐いた。ちょっと軽くなった。

余りに感情を抑えたくなくって、人に聞いてもらったけど、半分遠慮がちな表現でグチっていた。

いつも割りとそうや。って思った。

ムカつく表現を抑えてしまう。

で、人の文句や悪口を言うのは私の中ですごくタブーだな。と再認識。


性格悪いと思われる。
心狭いと思われる。
愚痴を聞いてもらう人に申し訳ない。

この3つがポイントになってる。


でも...

志奈子先生に言われた一言を思い出した!

『ってか、性格悪いんやし』


ぷはーっ(^O^)!!



そうや!私隠さんでも性格悪いのバレとるわ!
心も狭い。

愚痴は聞いてもらったら、つきあってくれたその人に感謝を伝えよう。



そう思ったら、文句言いいたくて、グチりたくてウズウズする。

私は毒を溜めすぎや。うん。





話は変わり...

今日、仕事辞めさせて頂きますと院長に話した。






Android携帯からの投稿