こんにちは。

いつもマザーズやしろのブログをご覧下さりありがとうございます。

 先週に引き続き、水田のお話しです。夕方から夜にかけてゲロゲロゲロゲロ・・・カエルの大合唱カエル車内でも窓を閉めていても聞こえる声。2年前は自宅の隣が田んぼでテレビの音が聞こえづらいくらいのカエルちゃんたちの大合唱でした。今は、民家と公園になり、それももう聞くことはないのですが・・・

週末、私もカエルちゃんのようにカラオケで大声で歌おうかな・・・てへぺろカラオケ

 さて、今週のマザーズやしろの様子は・・・

 4月17日(月)(ライフスキル/対人関係)

  今日のライフスキルSSTのテーマは、「自己管理:場に応じた話し方」でした。
場に応じた適切な声の大きさを知り、実践することが目標のプログラムです。
アプリを使って自分の声の大きさを測定し、様々な場面での適切な声量について考えました。

声の大きさって意外と大事なんですよね・・・びっくり

 

4月18日(火) (避難訓練/不審者対応) 

 今日の活動は避難訓練「不審者対応」です。今回、小学生になって初めての避難訓練を受ける新一年生に不審者ってどんな人?や、見分けかたクイズを出しました。最後に、不審者がもし近づいてきたらどうすればいいか?等の話をしました。今回は、新一年生には、「発言してもらう」2年生以上の子たちには、「静かに聞く」を、目標にしました。

新一年生は、4人とも、とてもかっこよく発表できました。在校生ももちろん、かっこよかったですよ拍手

 

4月19日(水) (感覚統合/わらべうたあそび

 今日の活動は感覚統合で『4月のわらべ歌あそび』です。聞きなれた歌で手遊びをしながら、身体のいろんな部分に触れて、自分の身体のいろんな部分を確認したり、相手とのコミュニケーションをとることが目的ですバレエ今回やしろ教室では、先月4教室で行った、「ぺったらぺったら」と、「おおなみこなみ」をしました。「ぺったら」は、お手玉を使って自分のお手玉がどんどん隣へ移っていく遊びでした。「おおなみこなみ」は、なべなべそこぬけを円になって、一周するわらべうたでした。すぐにみんなは覚えてできました。みんなお手玉に興味津々。また、しようね。

 

4月20日(木) (創作活動/牛乳パック万華鏡)

 本日の創作活動は、遊べるおもちゃで、「牛乳パック万華鏡」を作りました。牛乳パックを使って、好きな模様を描き、変わっていく模様をたのしみながら発想力や想像力を高めることが目標です。牛乳パックで万華鏡???みんなはとても不思議そうにのぞき込んでいましたおねがい飛び出すハート

 

4月21日(金)(感覚統合/コグトレ)

今日の活動は感覚統合で、「コグトレ」をしました。外部からの刺激(指示)による、動作の切り替えができるようになるということを目標に取り組みました。赤・青・黄の紙を見て駆け足をしたり、歩いたりして色の指示に合わせて動いたり、動物の絵を見ながら同じように身体を動かしましたランニングキラキラ指示の変更に戸惑うこともありましたが、楽しく身体を動かしていました。

楽しすぎて飛び跳ねていました!!

 

4月22日(土)(春のスポーツ大会

   今日の活動は、「春のスポーツ大会」でしたが、「教室でできる簡単な遊び」をしました。ほんとは今日、新一年生さんたちが来所する予定だったのでちょっと上級生さんたちには簡単すぎた内容となりましたが、1,絵をみてひらがなを探そう 2,おとしだま作り 3,ゴム遊びをしました。ひらがな探しは絵をみて、たくさんばらまいてあるひらがなカードを拾い集めて「OK!OK」をもらう遊びです。おとしだま作りは、ペットボトルの2Lを三分の一に切ったものを厚紙にビー玉が落ちるくらいの穴をあけてそのパーツごとを挟んでくっつけるという簡単そうで意外と難しい工作をしました。手順書なしで取り掛かったので、ちょっとてこずりましたが、なんとか完成しました笑い泣き時間があったので、最後にゴム遊びをしました。どれも少し低学年ぽい遊びだったのですが、みんな楽しんでくれました花

 

最後までご覧くださりありがとうございました。

 

       マザーズやしろスタッフ一同